デスクマットは100均で十分!透明・PPシートから代用商品・アレンジアイデアまで紹介!
パソコンや学習机を新しく購入し、デスクマットや滑り止めが必要になったら、ダイソー、セリア、キャンドゥで100均商品も探してみましょう。100均のPPシートでデスクマットを自作すれば、気分も上がります。おすすめの商品や、かわいいアレンジの方法を紹介しましょう。
③【ダイソー】ファンシーデザインペーパー
ファンシーデザインペーパーとはいろいろな模様や手触りに特徴がある紙です。1セットの枚数は商品によって異なりますが、数種類の模様が何枚かずつ入っています。きれいに並べてデスクマットの下敷きにするだけでかわいい机のアレンジが完成します。
100均調査隊・Ami
セリアでは実写プリントのかわいいもの売っています。好みの柄が見つけやすいです。余ってもポチ袋などに使えて便利です。
(100均のトレーシングペーパーについては以下の記事も参考にしてみてください)
④【ダイソー】カットクロス
ダイソーのこの300円の北欧風味の布、すぐ売り切れるから見つけた時にまとめて買ってる
— やすらぎのイクラ@そうび:ナベシャツ (@nekogebokudo) April 22, 2021
テーブルクロスにするとかわいい💕 pic.twitter.com/lRBh1PNZw1
100均にはさまざまな種類の布が売られています。机に敷くのはもちろん、上から透明なデスクマットを載せることにより汚れを防げます。100均なら手軽に買えるので、インテリアや気分に合わせてバリエーションを楽しみたい方におすすめです。
⑤【セリア】画用紙
100均では基本的な色からパステルカラー、暖色系、寒色系などたくさんの種類の画用紙が売られています。子供の学習机なら子供自身で画用紙に絵を描いたり、切り絵のような作品を作ったりして、マットに挟むといいでしょう。机に向かう度に自分の作品を見れば、やる気があがるかもしれません。
また、最近流行の大人向けの切り絵や塗り絵の作品を入れてみてはいかがでしょうか。
(折り紙については以下の記事も参考にしてみてください)
100均のデスクマットで気分を上げよう
みて!100均のランチョンマット⚓︎✨
— 💥ちーずはんぺん💥 (@hampem_cheese) July 8, 2020
デスクマットにしたかわいい〜〜〜
このシリーズのアウトドアグッズいっぱいあった☺️💕 pic.twitter.com/LTbaBxbbnM
ダイソーやセリア、キャンドゥなどの100均ショップには、専門店と比べて安価のデスクマットや代用品がそろっています。リメイク次第で自分好みに仕上げることもできます。キャラクターを使ったデザインも簡単にでき、推しキャラをいつも眺められるでしょう。
子供と一緒にデスクマットをリメイクすれば、勉強机への愛着も湧き、勉強のやる気もアップするに違いありません。楽しみながら自分に合ったデスクマットを手に入れましょう。
Recommended
おすすめ記事
事実?憶測が飛び交う?セブンイレブンー使用している容器の闇について!!
【最新・コンビニ別】体に良くない添加物使用ランキング!!コンビニ食材でアレンジヘルシーレシピ6選!!
【100均一の落とし穴】「安い=お得」じゃない!買うと後悔する“質が悪い”商品まとめ
【100均一DIYの革命!】コスパ最強でDIYできる商品おすすめ一覧!
【100均一】すぐ壊れる商品に要注意!購入前に知っておきたいアイテムと対策
【100均一】コスパ抜群!今話題の人気商品&おすすめアイテム紹介
【100均一】なぜこんなに安い?低価格の秘密とコスパの仕組みを徹底解説!
【セブンイレブン】冷凍食品のおすすめランキング!絶対食べるべき人気商品を厳選紹介!
【ほっこり】石原さとみ、日本アカデミー賞で“美しすぎるママ”姿を披露
【祝】辻希美さん5人目を妊娠!ママとしての強さと優しさに注目