100均ダイソー・セリアの朱肉スタンプ13選|ハズレもある?口コミを元に検証!
朱肉はダイソー、セリア、キャンドゥなどの100均でも販売されています。中には朱肉入り印鑑ケースなどもあります。赤い朱肉と黒いスタンプ、補充インクなど商品の種類は豊かです。しかし、中にはにじむいう口コミもありますので、100均のおすすめの朱肉などを紹介します。
100均《キャンドゥ》の朱肉おすすめ2選
キャンドゥも100均の中では人気のあるショップです。キャンドゥの朱肉のおすすめについて見ていきましょう。
①キャンドゥ|丸形朱肉小サイズ、中サイズ【朱肉】
シンプルな丸形の朱肉は仕事などでの改まった場でも携帯できるデザインでおすすめです。小サイズと中サイズがありますので、用途にあわせて選びましょう。
中サイズの方でも、それほど大きくないため携帯には便利です。外出先で印鑑を押す必要がある場合などに備えて用意しておきましょう。
②キャンドゥ|丸形朱肉、大サイズ【朱肉】
キャンドゥには丸形朱肉の大サイズの朱肉もあります。大サイズの朱肉であれば大きな角印なども押しやすいです。大きな角印などを使うことがあるのでしたら、キャンドゥの大サイズ朱肉がおすすめです。
一方で、大きいサイズの朱肉ですので持ち運びには不向きです。会社や自宅などで据え置きで使いましょう。
(ダイソーの印鑑については以下の記事も参考にしてみてください)
【店別】100均 の朱肉用補充インク2選
100均の朱肉はコスパが良いのですが、補充インクを使うことによってさらに長持ちさせることができます。店別に100均の補充インクについて見ていきましょう。
①ダイソー|朱肉インク15ml【補充インク】
こんにちは。たぶんダイソーに置いてありますが使用したことがない為、捺印しても綺麗にインクが出るか等はわかりません。念のため...ですが一応ダイソーの補充インクは所持しています。 pic.twitter.com/Q8w74lijqZ
— TRANSAZIONE846 (@BEPROUD_0929) February 14, 2021
補充インクは色々なタイプがありますので使い道に合わせて選びましょう。朱肉インク15mlはスポンジタイプの朱肉専用のインクです。シャチハタのインクの詰め替えなどには使用できないので注意しましょう。
シャチハタが販売している朱肉は少し油っぽい昔ながらの朱肉ですが、この朱肉インクは少し粘りを感じるものの「インク」に近いです。
Recommended
おすすめ記事
事実?憶測が飛び交う?セブンイレブンー使用している容器の闇について!!
【最新・コンビニ別】体に良くない添加物使用ランキング!!コンビニ食材でアレンジヘルシーレシピ6選!!
【100均一の落とし穴】「安い=お得」じゃない!買うと後悔する“質が悪い”商品まとめ
【100均一DIYの革命!】コスパ最強でDIYできる商品おすすめ一覧!
【100均一】すぐ壊れる商品に要注意!購入前に知っておきたいアイテムと対策
【100均一】コスパ抜群!今話題の人気商品&おすすめアイテム紹介
【100均一】なぜこんなに安い?低価格の秘密とコスパの仕組みを徹底解説!
【セブンイレブン】冷凍食品のおすすめランキング!絶対食べるべき人気商品を厳選紹介!
【ほっこり】石原さとみ、日本アカデミー賞で“美しすぎるママ”姿を披露
【祝】辻希美さん5人目を妊娠!ママとしての強さと優しさに注目