100均ダイソー・セリアのエプロン13選|大人・子供用も充実!おしゃれ&高コスパ!
100均のエプロンはおしゃれでかわいいデザインが豊富です。大人用だけでなく子供用や、合わせて使えるバンダナもあります。柄を揃えて買ったり、無地の商品をアレンジしたりするのも人気です。ダイソー・キャンドゥ・セリアなど100均エプロンについて解説します。
②セリア|ペイズリー 青・白
100均セリアのバンダナはペイズリー柄のみが販売されています。中でもこの商品はサイズが60cm×60cmと大判で、頭にも簡単に巻けます。素材は綿ではなくポリエステル100%となり、柄などが透けにくいのも特徴です。単色のものが多いセリアのバンダナの中では珍しく、バイカラーのおしゃれなバンダナデザインです。100均商品の中では珍しいバンダナです。
③キャンドゥ|バンダナ ペイズリー
100均キャンドゥはペイズリー柄のバンダナのみを取り扱っています。キャンドゥのバンダナは基本的に綿素材でサイズは53cm×53cmです。頭に巻いて使うのにも問題ないサイズです。キャンドゥでは単色かつベーシックな色の商品があり、100均で無難なバンダナが欲しい方におすすめです。
100均調査隊・Ami
100均でバンダナを買う場合、頭に巻けるサイズであるかどうかは大変重要です。一般的なバンダナサイズが54cm×54cm程度になります。バンダナはそのまま三角巾の要領で頭に巻くのが基本で、リメイクしてキャップや三角巾にするのもおすすめです。
100均のエプロンのリメイク&アレンジアイデア3選
手軽に買える100均のエプロンは、柄やデザインがシンプルすぎるのが気になる人もいるでしょう。また100均の店によってはサイズがない、子供用がないと困ることもあります。そんなときは、売られているエプロンを大胆にリメイク・アレンジするのがおすすめです。SNSでもリメイクしたエプロンの画像は多く見られます。
コスパもいい100均商品なら、リメイク次第では子供も大喜びのエプロンを用意できるでしょう。リメイクやアレンジに必要な素材も、同じく100均で揃います。セリアやダイソーなど、お気に入りの100均でリメイク素材を揃えるといいでしょう。ここでは、おすすめのリメイク&アレンジアイデアを紹介します。
(裁縫の基本については以下の記事も参考にしてみてください)
①100均商品ステンシルでお手軽アレンジ
簡単にできるアレンジが、ステンシルシートを用いてエプロンにステンシルする方法です。100均ならステンシルアイテムも簡単に手に入ります。無地のエプロンにステンシルするだけで、ミリタリー風にもカフェ風にもアレンジできるのも魅力です。大人っぽく仕上げるなら白や黒のステンシルでポイントを入れるのがおしゃれなアイデアです。
(100均ステンシルのリメイクについては以下の記事も参考にしてみてください)
②100均のワッペンやテープ・別布でアレンジ
こちらも手軽なアレンジ方法です。100均でも買えるキャラワッペンや布テープを縫い付ければ、子供にも喜ばれます。ポケットや胸元にポイントとして縫い付けたり貼り付けたりするだけで、手間もかかりません。ワッペンのデザインを選べば、大人向けのおしゃれなエプロンにリメイクするのも簡単です。
もう少し本格的にするなら、別布で簡単なポケットを作って縫い付けるという方法もあります。こちらは収納も増やせて一石二鳥のアレンジです。コスパの点では手軽なリメイクになります。裁縫が得意なら、こちらのアレンジもいいでしょう。
(100均のワッペンとアップリケについては以下の記事も参考にしてみてください)
Recommended
おすすめ記事
事実?憶測が飛び交う?セブンイレブンー使用している容器の闇について!!
【最新・コンビニ別】体に良くない添加物使用ランキング!!コンビニ食材でアレンジヘルシーレシピ6選!!
【100均一の落とし穴】「安い=お得」じゃない!買うと後悔する“質が悪い”商品まとめ
【100均一DIYの革命!】コスパ最強でDIYできる商品おすすめ一覧!
【100均一】すぐ壊れる商品に要注意!購入前に知っておきたいアイテムと対策
【100均一】コスパ抜群!今話題の人気商品&おすすめアイテム紹介
【100均一】なぜこんなに安い?低価格の秘密とコスパの仕組みを徹底解説!
【セブンイレブン】冷凍食品のおすすめランキング!絶対食べるべき人気商品を厳選紹介!
【ほっこり】石原さとみ、日本アカデミー賞で“美しすぎるママ”姿を披露
【祝】辻希美さん5人目を妊娠!ママとしての強さと優しさに注目