《チョークアート》を美しく描く7つのコツ&参考画像集!カフェ店員必見!
カフェ・家・結婚式など様々なシチュエーションで使えるチョークアート。店頭や結婚式の二次会の入り口などで、一度は素敵な作品を目にしたことがあるのではないでしょうか。今回は、ビギナーさん向けに、チョークアートに必要なものや綺麗に描くコツ、作品集などをご紹介します。
オイルパステルとトロピカル調アイテムは良くマッチします。カラフルで明るい色使いは、オイルパステルの得意とするところだからでしょう。簡単に印象を変えてくれる存在感のあるボードは、店内インテリアとして置けば、雰囲気もぐっと明るくなります。
原点に立ち返るのも悪くない
カラフルなオイルパステルではなく、あえて白一色で勝負したチョークアートボード。使う道具や画材をシンプルにすると、素朴でワイルドな雰囲気になります。色やぼかしでごまかせないので、簡単そうに見えて実は結構難しい作品。
上級レタリング
さまざまなフォントをうるさくない絶妙の配置で使っているチョークアート。フォントの選択によって、いろいろなパターンにアレンジできそうです。
【作品集】お祝いの席を彩るウェルカムボード編
ウェディングウェルカムボードも人気
カラフルで華やかなチョークアートは、結婚式や二次会のウェルカムボードとして人気です。家に持ち帰ってインテリアとして飾ることもでき、幸せな記憶をいつでも思い返すことができますね。消えないオイルパステルのように、思い出の一日をずっと忘れないでいたいカップルにおすすめ。
季節感のあるウェルカムボード
結婚式が6月ということで、紫陽花があしらわれているウェルカムボード。描くものやアレンジ次第でどのシーズンも表現できます。
力作!似顔絵入りウェルカムボード
写真ではなくあえてチョークアートイラストを使うと、あたたかみが出ます。アレンジ次第でほのぼの系にも、クール系にも仕上げることができます。
チョークアート作品の保存方法
ウォールデコや看板など一年中出しておくものもありますが、季節に応じてしまっておきたい作品もあるでしょう。その場合は、色が落ちないようにバーニッシュスプレーかラッカースプレーで作品をコートします。ただし、一度コートしたらもう修正はできませんので注意しましょう。
Recommended
おすすめ記事
事実?憶測が飛び交う?セブンイレブンー使用している容器の闇について!!
【最新・コンビニ別】体に良くない添加物使用ランキング!!コンビニ食材でアレンジヘルシーレシピ6選!!
【100均一の落とし穴】「安い=お得」じゃない!買うと後悔する“質が悪い”商品まとめ
【100均一DIYの革命!】コスパ最強でDIYできる商品おすすめ一覧!
【100均一】すぐ壊れる商品に要注意!購入前に知っておきたいアイテムと対策
【100均一】コスパ抜群!今話題の人気商品&おすすめアイテム紹介
【100均一】なぜこんなに安い?低価格の秘密とコスパの仕組みを徹底解説!
【セブンイレブン】冷凍食品のおすすめランキング!絶対食べるべき人気商品を厳選紹介!
【ほっこり】石原さとみ、日本アカデミー賞で“美しすぎるママ”姿を披露
【祝】辻希美さん5人目を妊娠!ママとしての強さと優しさに注目