【簡単】金継ぎのやり方!初心者におすすめの道具や材料は?作品集も

割れたり欠けたりした器を漆や金粉等で接着していく金継ぎを知っていますか。単なる修復法ではなくその継ぎ目の美しさを楽しむ日本の伝統的な文化の一つでもあります。ガラス・陶器を素材別に金継ぎのやり方をご紹介します。みんなの作品集もぜひ参考にしてみてください。

( 5ページ目 )
Contents
目次
  1. 【金継ぎ】で大事な器を復活!
  2. 【金継ぎ】とは?
  3. 【金継ぎ】には何を使うの?
  4. 【金継ぎ】に必要な材料は?【初心者向け】
  5. 【金継ぎ】に必要な道具は?【初心者向け】
  6. 簡単!初心者でもできる【金継ぎ】の方法!
  7. ガラスの簡単な【金継ぎ】のやり方!
  8. 陶器の簡単な【金継ぎ】のやり方!
  9. みんなの【金継ぎ】作品集
  10. 海外でも人気の日本の伝統【金継ぎ】に挑戦してみよう

かなりたくさんのピースを金継ぎした作品です。まるで最初からこのようなデザインであったかのようにとてもおしゃれに仕上がっています。とても目をひくカップです。

出典:https://www.pinterest.jp/pin/709598485032710204/

お皿のほぼ中央を通った金継ぎの線がお皿の存在感を引き出しています。黒のような濃い色には金継ぎの煌びやかさが本当に似合います。

出典:https://www.pinterest.jp/pin/569775790361916098/

食器であってもそうでない器であってもこのような薄い陶器は割れたり欠けたりしやすいものです。金継ぎの方法を一度覚えてしまえばいつでも簡単に修復できそうですね。

出典:https://www.pinterest.jp/pin/77124212357257049/

こちらは個性いっぱいの作品です。陶器で作ったピアスです。陶器を金継ぎして一本ずつ違う柄なので、かなり味があるピアスとなっています。

金継ぎで修理された作品展の動画です。動画の中にはたくさんの作品が並べられています。参考となる食器や器があるかもしれませんね。

(ステンドグラスネイルについては以下の記事を参考にしてみてください)

【2021】ステンドグラスのネイル*国内外トレンドデザイン30選!やり方も

海外でも人気の日本の伝統【金継ぎ】に挑戦してみよう

金繕いとは金継ぎの別の呼び方です。外国では修理や補修と言えば元々の形にどれだけ近づけるかを大切にしますので、金継ぎのように新たな美しさを生む日本の伝統的な補修法には外国の方にとっては本当に驚くことだそうです。この伝統をもっと多くの人に知ってもらい、これからも長く残していきたいものですね。