みんなの夜の夫婦生活を《年代・家族構成》別に紹介!場所や頻度は?産後0回の夫婦も?
【体験談多数!】なかなか周りに聞きづらい、夜の夫婦生活の悩み。回数や場所は?産後はしないの?こちらの記事では、夜の夫婦生活事情について、〈20代〉〈30代〉〈40代〉の年代別に夫婦のセックスレスのお悩みやその解消法も体験談を多数取り入れながらご紹介します。
【40代・子供あり】の夫婦生活についてみてみましょう。大きくなった子供の存在が気になりなかなか夜は夫婦生活を持ちにくいということが、セックスレスの原因になります。子供と寝室が分かれていても、悩みをかかえる夫婦は多いでしょう。子供の成長に伴い、共働きになってすれ違い生活になる夫婦もいますね。
夜の夫婦生活は減少傾向

育児が少し落ち着くと夜の夫婦生活が持ちやすくなり、セックスレスが悩みだった夫婦も「再開できた」という人もいます。子供が大きくなってもいつまでも仲良し夫婦でいるために、セックスは夫婦にとって大切なものです。頻度や内容に変化があったとしても、お互いにいたわりを持つ意味でも夜の夫婦生活を持ちましょう。
家では子供の存在が気になるという夫婦は、外に出てみるのも良いでしょう。いつもと違うことが刺激となり、さらに愛が深まることもあります。二人の毎日の生活に無理がない範囲で、上手にコミュニケーションがとれると良いですね。
専業主婦
40代
子供が一人で寝るようになったから、なんだか寂しくて夫と毎日くっついて寝るようになった。減っていた夜のお誘いも復活して、10日に1回くらいはしてるかな。それでも嬉しくて、頻度はそんなに気にならない。
パート主婦
40代前半
もう体型崩れまくって自分に自信ない。幻滅されるのが嫌で、断りまくってるけど、このままじゃダメだよね?
会社員
40代
共働き夫婦ってこんなもんかな?妻も仕事で忙しいだろうけど、自分も帰宅が遅かったり出張だったりで家にいなくてセックスレス夫婦だよ。ちょっと欲求不満気味。単身赴任になったら、間違いおこしそう。
子供から手が離れて夜の夫婦生活が持てるようになると、セックスレスでの悩みも解消される人もいます。逆に、体型の崩れや体力面を気にする人が出てきて、誘うことも断ることもなくなってしまう夫婦も多いでしょう。共働きで夫婦共に忙しく育児にも悩み事が増えるため、セックスレスな状態が悩みにならない人もでてきます。
産後に陥りやすいセックスレス

出産後、夜の夫婦生活が復活せず、いつまでもセックスレスな状態の夫婦は多いです。この状態を「産後クライシス」と言い、ママの産後のホルモンバランスの乱れや、本能的に男性を嫌がるために起こると言われています。セックスレスという悩みは、離婚の原因になることもありますので、夜の夫婦生活と真剣に向き合ってみましょう。
夜の夫婦生活は深刻な問題に

産後の育児は特に忙しく、毎日深夜にも授乳をしなければいけません。出産時の痛みが残っていたり、気持ちに余裕がなかったりして「セックスをしたくない」という女性も多数います。また、授乳をするための胸を触られるということが、生理的に受け付けなくなる人も珍しくありません。
しかし、男性は子供が産まれてすぐにパパモードになれる人ばかりではありません。いつまでもセックスをしない状況が続くと、夫婦としての過ごし方に不満が出てきてしまう方もいます。この夫婦の気持ちのずれがセックスそのものを遠ざけるようになり、セックスレスに悩みをもつ夫婦が増加するのです。
夜の夫婦生活は離婚の原因にもなる

民法では、夜の夫婦生活がないことを離婚の理由になりうるとして、以下のように定めています。
第七百七十条 夫婦の一方は、次に掲げる場合に限り、離婚の訴えを提起することができる。
一 配偶者に不貞な行為があったとき。
二 配偶者から悪意で遺棄されたとき。
三 配偶者の生死が三年以上明らかでないとき。
四 配偶者が強度の精神病にかかり、回復の見込みがないとき。
五 その他婚姻を継続し難い重大な事由があるとき。
セックスレスは時として離婚理由になります。セックスレスに悩みをもつ人の中には、いつまでもパートナーに断られ続け、自尊心が傷つく人がいます。性的欲求が抑えられず、家庭以外で関係を持つケースもあるでしょう。
毎日の生活が忙しく、夫婦生活が持てない状況になることもあります。しかしいつまでも拒否するのではなく、夫婦の状況に合わせた形でお互いがいたわりあえたら良いですね。セックスだけが肌の触れ合いではありません。夫婦のその時の状況に合わせ、内容や頻度をその都度変化させながら、いつまでも仲良くいられる過ごし方を見つけましょう。
(夫婦円満の秘訣については以下の記事も参考にしてみてください)
Recommended
おすすめ記事
事実?憶測が飛び交う?セブンイレブンー使用している容器の闇について!!
【最新・コンビニ別】体に良くない添加物使用ランキング!!コンビニ食材でアレンジヘルシーレシピ6選!!
【100均一の落とし穴】「安い=お得」じゃない!買うと後悔する“質が悪い”商品まとめ
【100均一DIYの革命!】コスパ最強でDIYできる商品おすすめ一覧!
【100均一】すぐ壊れる商品に要注意!購入前に知っておきたいアイテムと対策
【100均一】コスパ抜群!今話題の人気商品&おすすめアイテム紹介
【100均一】なぜこんなに安い?低価格の秘密とコスパの仕組みを徹底解説!
【セブンイレブン】冷凍食品のおすすめランキング!絶対食べるべき人気商品を厳選紹介!
【ほっこり】石原さとみ、日本アカデミー賞で“美しすぎるママ”姿を披露
【祝】辻希美さん5人目を妊娠!ママとしての強さと優しさに注目