100均
【100均】ガラス瓶&保存瓶の活用実例10選!料理・収納・インテリアなど
100均の瓶は種類も素材も豊富です。キャニスターやメイソンジャーなど人気のガラス瓶や、乾物を保存するのに便利な大きな保存瓶などがあり、インテリア・料理の保存・調味料・小物入れなど様々な使い方ができます。使い勝手のいい100均の瓶の使い方10選をご紹介します。
( 8ページ目 )
Contents
目次
⑩100均の瓶をランチボックスとして利用
100均の瓶を使ってジャーサラダはいかがでしょう?メイソンジャーに野菜をぎゅうぎゅう詰めにすると、きれいな野菜の層ができて見た目も鮮やかなジャーサラダの完成です。しっかり水切りした野菜を使うことで水臭さは解消されます。2,3日の日持ちが可能なことから、時間があるときにまとめて作っておけるのも便利。野菜不足も解消されますね。
一番したにドレッシングを入れておけば、野菜がしなしなになることもありません。真ん中付近に穀物(五穀などの雑穀)を入れると腹持ちもいい、ヘルシーランチになります。
見た目も鮮やかなスイーツを入れても!
【グッズ】贈り物にも最適! “メイソンジャー”のおしゃれな活用術3選https://t.co/JHnxGiuiaV#メイソンジャー #100均
— パピマミ (@papimami_jp) August 11, 2017
少し作るのに手間はかかりますが、ケーキを詰めてもかわいいですね。普通のケーキは持ち歩くと傾いたりして形が崩れる心配がありますが、ガラス瓶に詰めたケーキだと形が崩れることなく持ち運ぶことができます。見た目も鮮やかな素敵なアイデアです。
(ランチボックスについては以下の記事も参考にしてみてください)
【100均・店別】お弁当箱のおすすめ商品30選!子供〜大人用まで!使い捨てタイプも!
出典: YOTSUBA[よつば]
100均の瓶を活用しよう!
いかがでしたでしょうか?ここで紹介した10の使い方の他にも、いろいろな使い方ができる100均の瓶。100均に行けば大きさも形もたくさんのものがあり、好みに合ったかわいい瓶を見つけることができます。ぜひ100均の瓶を活用してみてくださいね。
Recommended
おすすめ記事
事実?憶測が飛び交う?セブンイレブンー使用している容器の闇について!!
【最新・コンビニ別】体に良くない添加物使用ランキング!!コンビニ食材でアレンジヘルシーレシピ6選!!
【100均一の落とし穴】「安い=お得」じゃない!買うと後悔する“質が悪い”商品まとめ
【100均一DIYの革命!】コスパ最強でDIYできる商品おすすめ一覧!
【100均一】すぐ壊れる商品に要注意!購入前に知っておきたいアイテムと対策
【100均一】コスパ抜群!今話題の人気商品&おすすめアイテム紹介
【100均一】なぜこんなに安い?低価格の秘密とコスパの仕組みを徹底解説!
【セブンイレブン】冷凍食品のおすすめランキング!絶対食べるべき人気商品を厳選紹介!
【ほっこり】石原さとみ、日本アカデミー賞で“美しすぎるママ”姿を披露
【祝】辻希美さん5人目を妊娠!ママとしての強さと優しさに注目