100均
100均のタイルで簡単DIY!おしゃれアイデア集!インテリアやアクセサリーに!
おしゃれなタイルのDIYに挑戦してみたいけど、難しそうだし、コストも気になる…。そんな方こそ100均のタイルで、手軽に楽しんでみませんか?簡単なタイルの貼り方を説明した動画や、100均タイルを使ったお部屋や雑貨のリメイクアイデアも合わせてご紹介します。
Contents
目次
おしゃれなタイルのDIYを100均で手軽に
タイルを使ったDIY、とってもおしゃれで素敵ですよね。貼り方が難しそうなイメージもありますが、100均のDIYコーナーやインテリアの売り場に並んでいるタイルを使って、まずは小物から手軽に始めてみませんか。
(100均を活用したDIYについては、以下の記事も参考にしてみてくださいね)
簡単*100均で収納棚をDIY!おしゃれ実例50選!作り方・動画も
出典: YOTSUBA[よつば]
100均木箱の活用アイデア!場所別の収納術・インテリアDIYの実例紹介!
出典: YOTSUBA[よつば]
タイルの貼り方は?動画でチェック!
小物なら両面テープやボンドでもオッケー!
こちらはダイソーのガラスタイルを使った、おしゃれで涼しげなコースターの作り方の紹介です。両面テープで貼るだけなので、たくさんの道具も必要なく、初心者でも簡単にできそうです。
こちらの動画は、木工用ボンドを使ったガラスタイルの貼り方です。なお、ダイソーのガラスタイルは園芸用品の売り場にあるそうですよ。
100均の目地材を使って本格的な仕上がりを目指す
こちらは、青いガラスタイルを使った可愛い収納棚の作り方を紹介した動画です。52秒までが収納棚の作り方。その中に、タイルの周りを白いセメントで埋める手順があるので参考にしてくださいね。
息子と100均タイルを使ってリメイク♪初めて白セメント使ってみた! pic.twitter.com/IgQ274VEig
— hina (@hina_201602) February 21, 2018
目地材として使うセメントも100均で手に入ります。水を加えるだけという手軽さが便利ですね。マスキングテープ、ヘラやスポンジなど、道具も全て100均で揃います。セメントを使った貼り方は本格的な仕上がりになるので、ぜひ挑戦してみたいですね。
それではここから、タイルを使ったDIYアイデアを色々と紹介していきます。
Recommended
おすすめ記事
事実?憶測が飛び交う?セブンイレブンー使用している容器の闇について!!
【最新・コンビニ別】体に良くない添加物使用ランキング!!コンビニ食材でアレンジヘルシーレシピ6選!!
【100均一の落とし穴】「安い=お得」じゃない!買うと後悔する“質が悪い”商品まとめ
【100均一DIYの革命!】コスパ最強でDIYできる商品おすすめ一覧!
【100均一】すぐ壊れる商品に要注意!購入前に知っておきたいアイテムと対策
【100均一】コスパ抜群!今話題の人気商品&おすすめアイテム紹介
【100均一】なぜこんなに安い?低価格の秘密とコスパの仕組みを徹底解説!
【セブンイレブン】冷凍食品のおすすめランキング!絶対食べるべき人気商品を厳選紹介!
【ほっこり】石原さとみ、日本アカデミー賞で“美しすぎるママ”姿を披露
【祝】辻希美さん5人目を妊娠!ママとしての強さと優しさに注目