【動画】おゆまるならレジンの型取りが超簡単!やり方とコツを紹介!作品集も!
レジンでおしゃれで可愛いアクセサリーを作りたい、立体的なフィギュアを作りたいと思ったことはありませんか?でも型取りは難しい…。そんな時、おゆまるを使えばレジンの型取りが簡単にできます!この記事では、おゆまるの使い方や型の取り方を動画でご説明します。
作りたいものに合わせてレジンを選択
エポキシレジンは硬化に時間がかかるものの、厚みのあるものや立体的なデザイン、フィギュアなどを作ることが可能です。一方でUVレジンはとても手軽で硬化時間も短いという特徴があり、おしゃれな可愛いアクセサリーを作るのに人気です。どちらのレジンでも、綺麗な透明感のある、ぷっくりとした球面の仕上がりになるので、アクセサリー作りには最適です。
簡単なものを手軽に作りたいという人にはUVレジンが人気です。まずはUVレジンからチャレンジして、コツを掴んでからフィギュアなどの立体物を作る場合はエポキシレジンを使ってみると良いのではないでしょうか。
おゆまるを使えばレジンの型取りが超簡単!
レジンがなんなのか、レジンで何をするかを説明してきましたが、そもそもレジンで何かを作る場合には、流し込むための型が必要です。おしゃれなアクセサリーなどはもちろん、可愛いオブジェや立体的なフィギュアを作るためには型取りをしなければなりません。では型取りはどうやって行うのでしょうか。
型取りをする方法とは?
レジン用の型取りをするには、シリコンが一般的です。型取りしたいものを固定し、シリコンを流し込んで硬化を待つ…。手順としてはこれだけですが、細かい部分やくぼんだ部分に気泡が発生しやすいです。また、シリコン自体が硬化するためには10時間以上かかります。簡単にレジンアクセサリーを作りたい時にはシリコンは少しハードルが高いですね。
大変そうな型取りもおゆまるなら簡単!
型取りは面倒だと思ってレジンアクセサリーを諦めようとしている人、ちょっと待って!おゆまるを使った型取りは、コツさえ掴めば誰でも簡単にできます。おゆまるは、お湯につけると溶けるので、粘土を成形するように童心に戻って楽しみながら作ることができますよ。
おゆまるってどんなもの?
お湯で溶ける「おゆまる」とは?
🤡昔から気になるこのひと🍎懐かしいパッケージ📛おゆまる🙆♂️近年はハンドメイド女性に人気💆昭和っ子はスーパーボール作ってぶん投げる😆#ハイカラ横丁 #おゆまる #文具店 #駄菓子屋 #美しい #透明感 https://t.co/jfftkUtlDo pic.twitter.com/2apCunFGjL
— ハイカラ横丁☺︎お台場店♨︎15周年 (@haikarayokocho) November 18, 2017
「おゆまるって聞いたことあるけど何だろう?」という方もいらっしゃるでしょう。おゆまるとは、お湯で温めると溶ける、柔らかい粘土のようなものです。冷やすと固まるので、簡単にスーパーボールも作れます。これを利用してレジンの型取りをしてしまいましょう。
おゆまるは、冷やすと固まりますが、もう一度お湯につければ溶けるので柔らかくなります。固まってしまってからでも、何度でも溶けるので、一つ買えば何度も何種類も型取りができてとても便利ですね。
Recommended
おすすめ記事
事実?憶測が飛び交う?セブンイレブンー使用している容器の闇について!!
【最新・コンビニ別】体に良くない添加物使用ランキング!!コンビニ食材でアレンジヘルシーレシピ6選!!
【100均一の落とし穴】「安い=お得」じゃない!買うと後悔する“質が悪い”商品まとめ
【100均一DIYの革命!】コスパ最強でDIYできる商品おすすめ一覧!
【100均一】すぐ壊れる商品に要注意!購入前に知っておきたいアイテムと対策
【100均一】コスパ抜群!今話題の人気商品&おすすめアイテム紹介
【100均一】なぜこんなに安い?低価格の秘密とコスパの仕組みを徹底解説!
【セブンイレブン】冷凍食品のおすすめランキング!絶対食べるべき人気商品を厳選紹介!
【ほっこり】石原さとみ、日本アカデミー賞で“美しすぎるママ”姿を披露
【祝】辻希美さん5人目を妊娠!ママとしての強さと優しさに注目