【動画】おゆまるならレジンの型取りが超簡単!やり方とコツを紹介!作品集も!
レジンでおしゃれで可愛いアクセサリーを作りたい、立体的なフィギュアを作りたいと思ったことはありませんか?でも型取りは難しい…。そんな時、おゆまるを使えばレジンの型取りが簡単にできます!この記事では、おゆまるの使い方や型の取り方を動画でご説明します。
おゆまるでレジンの型取りをする手順
レジンとおゆまるについて説明してきました。ではここから、おゆまるでレジンの型取りをする手順をご紹介します。
①熱いお湯を容器に入れる

お湯の温度は80℃以上にしましょう。しっかりおゆまるが溶ける必要があるので、お湯の温度は高くします。
②おゆまるが溶けるまでお湯につける
3分以上つけるとおゆまるが溶けるので、柔らかくなります。お湯が熱いので火傷しないように気をつけましょう。
③柔らかくなったおゆまるを成形する
おゆまるが柔らかいうちに好きな形に成形します。型取りをする場合はここでおゆまるにしっかりと押し当てましょう。途中でおゆまるが冷めて固くなってきた場合は、もう一度お湯につけるとまた溶けるのでご安心を。納得できる形になるまで何度でもやり直しは可能です。
④おゆまるを冷ます
おゆまるが成形できたら水につけて冷まします。型取りしている場合は型が付いているまま水につけてください。水につけなくてもしばらくそのまま置いて冷ましても大丈夫ですが、埃などが付着してしまわないように注意が必要です。しっかり冷めたらおゆまるでの型取りは完成です。
動画で手順を確認!
こちらの動画では、おゆまるを利用してUVレジンでボタンを作っています。おゆまるが溶ける様子も見れるので分かりやすいですよ。両面ではなく片面の型取りだけで作れるのでとても簡単です。レジンを硬化させる際にお好みで柄を入れると、おしゃれで可愛いボタンが作れますね。
こちらの動画は、おゆまるが溶ける様子から、クマのグミの形をしたレジンアクセサリーの作り方を説明しています。フィギュアから型取りをするのではなく、食べ物から型取りすればフェイクスイーツも簡単に作れてしまいますね。上手に型取りすればほとんど本物と差がなくなってしまうので、間違えて食べてしまわないように注意が必要ですね。
Recommended
おすすめ記事
事実?憶測が飛び交う?セブンイレブンー使用している容器の闇について!!
【最新・コンビニ別】体に良くない添加物使用ランキング!!コンビニ食材でアレンジヘルシーレシピ6選!!
【100均一の落とし穴】「安い=お得」じゃない!買うと後悔する“質が悪い”商品まとめ
【100均一DIYの革命!】コスパ最強でDIYできる商品おすすめ一覧!
【100均一】すぐ壊れる商品に要注意!購入前に知っておきたいアイテムと対策
【100均一】コスパ抜群!今話題の人気商品&おすすめアイテム紹介
【100均一】なぜこんなに安い?低価格の秘密とコスパの仕組みを徹底解説!
【セブンイレブン】冷凍食品のおすすめランキング!絶対食べるべき人気商品を厳選紹介!
【ほっこり】石原さとみ、日本アカデミー賞で“美しすぎるママ”姿を披露
【祝】辻希美さん5人目を妊娠!ママとしての強さと優しさに注目