《すのこDIY》簡単アイデア&作り方50選!収納棚〜インテリアなど用途別に
すのこを使ったDIYは今とても人気です。棚・机・収納グッズ・キッチングッズなど、画像や作り方の動画も一緒に紹介します。はさまざまなシーンでインテリアとしてもとてもおしゃれに変身するすのこ。こちらのサイトを参考に、是非おしゃれなDIYをしてみてくださいね。
洗面台と洗濯機の間のデットスペースにすのこを入れるだけで、画像のようなおしゃれなスペースが生まれます。洗面所以外にも家の中にデットスペースが出来てしまうことがありますよね。さまざまな場面で使える便利なアイディアですね。
45.すのこで収納付きの棚作り
中は本棚として使っています。キャスター付きなので移動も出来て便利なアイテムです。インテリアとして置くだけでもおしゃれですね。
46.すのこで作る目隠し扉
棚を隠してすのこで扉を作ったものになります。中が見えないので、すっきりとしたおしゃれな洗面所になっていますね。人と被らない素敵なアイディアです。
47.すのこでハンガーラックをDIY
すのこを切らずに組み立てることが出来るので簡単です。低い位置にかけてあるので、子供自身で洋服を取ることが出来ます。子供が好きなデザインにリメイクして作ってみても喜ばれそうですね。
48.すのこでベッド下収納
ベッドの下やソファの下のデッドスペースに、すのこで収納スペースをDIYしました。すのこにキャスターをつけて取り出しやすくし、結束バンドでトレーをつけるだけ。簡単に作ることが出来ますよ。仕切りもありさまざまなものを収納できるのが嬉しいですね。
49.すのこでティッシュケースをDIY
レトロなデザインが素敵なティッシュケースです。すのこを切って組み合わせるだけなので、作り方も簡単ですよ。リビングに置いておくだけでおしゃれな雰囲気になりますね。
50.100均のすのこでトレイ作り
100均のすのこを組み合わせて、オリジナルのトレイをDIYしました。自分好みの大きさや模様で作ることが出来るのは嬉しいですね。組み合わせ方によっていろんなトレイを作ってみてください。
Recommended
おすすめ記事
【2024】100均ダイソー・セリアのプールバッグ13選!保育園や幼稚園に!リメイク方法も
【100均】ダイソーの折り畳みバケツは超便利で売り切れ続出!コンパクトで収納しやすい!
【2024】100均はちいかわグッズが豊富!オススメ新商品も紹介
100均の温泉卵メーカーは便利で最高!簡単・時短で忙しい朝にも
100均一の“100円以上”商品は本当にお得? 賢い買い方とおすすめ商品
【100均一の落とし穴】「安い=お得」じゃない!買うと後悔する“質が悪い”商品まとめ
【100均一DIYの革命!】コスパ最強でDIYできる商品おすすめ一覧!
【100均一】すぐ壊れる商品に要注意!購入前に知っておきたいアイテムと対策
【100均一】コスパ抜群!今話題の人気商品&おすすめアイテム紹介
【100均一】なぜこんなに安い?低価格の秘密とコスパの仕組みを徹底解説!