100均コルクシートで簡単おしゃれDIY!リメイクアイデア20選!
100均コルクシートを使ったインテリア・雑貨・収納・コースターなど作品集を一挙ご紹介します。コルクシートのリメイクDIY動画も合わせて紹介していきますので、おしゃれなインテリア、雑貨作りなどのご参考にしてみてくださいね。
DIYに大活躍のコルクシート
コルクシートを使用すれば、ナチュラルな雰囲気のおしゃれな雑貨が簡単にDIYできます。コースターなどの小物から、お部屋の壁、床、階段などの本格的なリメイクまで、アイデア次第でデザインの幅が広がるとても便利なリメイクアイテムとなっています。
100均コルクシートは種類も豊富!
機材弄るのに便利だなと感じる100均商品は小分けされてる瞬間接着剤とオーディオ用のハンダとコルクシートかなー。特にコルクシートはピックアップやエフェクターの嵩上げに大活躍。 pic.twitter.com/MYFYQ7xA9n
— Yきち / Nerine (@yuki_chk) July 18, 2016
ダイソーやセリアなど、100均のコルクシートは種類が豊富です。床のキズ防止や、厚みがそれぞれ違ったもの、すぐ貼ることのできる両面テープ付きの粘着タイプなど、作りたいアイテムに合ったコルクシートを選ぶことができます。リーズナブルにたくさん入手できるので、コルクシートリメイク初挑戦の方は100均のコルクシートから初めてみてはいかがでしょうか。
粘着付きコルクシートはリメイクDIYにおすすめ!
コレはタミヤのスチレンボードに100均ショップのセリアで買った裏が粘着シートになってるコルクシートを張り付けて、1・黒下地、2・ガイアノーツのフレガカラーのアーマーグレー(ライトグレーが切らしててその代用)で塗りました。
— ネコタッチ@ガレキ製作中 (@baritu1012) January 23, 2018
良い感じのゴツゴツになりますね pic.twitter.com/cSonECCU8w
先にも述べましたが、100均にはコルクシートにあらかじめ両面テープのついた、粘着タイプのコルクシートが販売されています。切って貼るだけで簡単にリメイクDIYができるので、とても便利なアイテムとなっています。ぜひ一度お近くの100均で探してみてくださいね。
コルクシートのリメイクアイデア20選!
実際にコルクシートを使用したリメイクDIYの素敵なアイデアをたくさんご紹介していきます。気になるアイテムがありましたらぜひチャレンジしてみてくださいね。後ほど動画でもご紹介しますので、よろしければそちらも参考にしてください。
【雑貨】のコルクシートDIY
コルクシートを使用したかわいい雑貨のデザイン集です。両面テープで貼ったり、粘着付きのコルクシートを使用すれば簡単に作れるものが多いので、DIY初心者の方はこちらから初めてみてはいかがでしょうか。
1. 消しゴムはんこ
消しゴムはんこの土台にコルクシートを使用しています。ナチュラルなデザインがとてもおしゃれな消しゴムはんことなっています。こちらはキッチンマット用のコルクシートを使用されているようですが、貼るタイプの両面テープ付きコルクシートを使用すれば簡単におしゃれな消しゴムはんこの土台を作ることができます。
2. 手作りアルファベット
Recommended
おすすめ記事
ダイソーの大人の塗り絵は癒やしにおすすめ!人気シリーズや話題の理由を紹介
ダイソーのシリコンパックはコスパ最強!マスクで肌が潤う使い方や洗い方もご紹介
【2024】100均はちいかわグッズが豊富!オススメ新商品も紹介
100均の温泉卵メーカーは便利で最高!簡単・時短で忙しい朝にも
100均一の“100円以上”商品は本当にお得? 賢い買い方とおすすめ商品
【100均一の落とし穴】「安い=お得」じゃない!買うと後悔する“質が悪い”商品まとめ
【100均一DIYの革命!】コスパ最強でDIYできる商品おすすめ一覧!
【100均一】すぐ壊れる商品に要注意!購入前に知っておきたいアイテムと対策
【100均一】コスパ抜群!今話題の人気商品&おすすめアイテム紹介
【100均一】なぜこんなに安い?低価格の秘密とコスパの仕組みを徹底解説!