ドールハウスの作り方まとめ!100均や身近な物で簡単手作り!作品集も!
ドールハウスを手作りしてみたくはありませんか?専用キットだけでなく、100均グッズだけでなく段ボール・ベニヤ・マスキングテープなど身近な物を使った作り方を動画で解説します。後半で手作りのドールハウス作品集もご紹介するので作り方を参考に挑戦してみてはいかが?
ここからはドールハウスに飾る小物づくりの紹介です。専門店で買いそろえてもいいけれど、建物を作ったら中に飾る家具や小物、植物なんかも自分で作ってみたいですよね。ここでは樹脂風粘土で植物を作る作り方が丁寧に解説されています。枝の作り方は下の動画で確認してみてくださいね。
さっきのかわいい粘土の葉っぱがたくさんできあがったらこちらの枝につけて、お庭に置いたり、観葉植物としてお部屋に設置するのが良いでしょう。植物だけでなく、小物や家具は粘土で作ると簡単にできるので、初心者や小学生におすすめの方法です。樹脂粘土はなんとダイソーにも販売されていますよ。
(ダイソーの樹脂粘土については以下の記事も参考にしてみてください)
【板】を使ったドールハウスの作り方【小物】
木製の家具をドールハウスに飾りたいなら、ベニヤ板やヒノキ板を使うのが良いでしょう。こちらではミニチュアの棚、カップボードの作り方が丁寧に解説されています。ピンバイスで扉に通紗菜穴を開けて、針金を挿せば、開閉できる扉にできます。この棚に樹脂粘土で作った書記を入れれば生活感たっぷりでおしゃれですよね。いろいろ家具を作ってみましょう。
【マスキングテープ】を使ったドールハウスの作り方【小物】
次はかわいマスキングテープを活用する方法です。先ほどの木材で作ったミニチュアの家具にマスキングテープを貼ってもおしゃれに仕上がるのでおすすめです。でも実はマスキングテープは他にも使い道があるんです。こちらの動画ではマスキングテープで作るかわいいミニチュアバッグの作り方が解説されています。初心者や小学生におすすめのミニチュア小物です。
(マスキングテープの活用法については以下の記事も参考にしてみてください)
【発泡スチロール】を使ったドールハウスの作り方【小物】
最後に発泡スチロールで家具を作る方法をご紹介します。例えばミニチュアソファーを作る場合、発泡スチロールを必要なサイズにカットして、布でくるんでパーツを作ります。座る面にフェルトを挟むとふわふわした質感が出せるのでおすすめです。さて後半はドールハウスの作品集です。これを参考にイメージを膨らませてかわいいドールハウスを作ってみましょう。
ドールハウス作品集【初心者向け】
それでは後半にドールハウスの手作り作品をいくつかご紹介します。まずは初心者や小学生でも取り組みやすい作品からご紹介しますね。実はこちらの画像の作品は小学生が作ったものです。内装というよりは建物とお庭に重点を置いた作品です。すごいですよね、大人も負けてられません。
手作りドールハウス作品【窓のある白床のお部屋】初心者・小学生
Recommended
おすすめ記事
事実?憶測が飛び交う?セブンイレブンー使用している容器の闇について!!
【最新・コンビニ別】体に良くない添加物使用ランキング!!コンビニ食材でアレンジヘルシーレシピ6選!!
【100均一の落とし穴】「安い=お得」じゃない!買うと後悔する“質が悪い”商品まとめ
【100均一DIYの革命!】コスパ最強でDIYできる商品おすすめ一覧!
【100均一】すぐ壊れる商品に要注意!購入前に知っておきたいアイテムと対策
【100均一】コスパ抜群!今話題の人気商品&おすすめアイテム紹介
【100均一】なぜこんなに安い?低価格の秘密とコスパの仕組みを徹底解説!
【セブンイレブン】冷凍食品のおすすめランキング!絶対食べるべき人気商品を厳選紹介!
【ほっこり】石原さとみ、日本アカデミー賞で“美しすぎるママ”姿を披露
【祝】辻希美さん5人目を妊娠!ママとしての強さと優しさに注目