【動画】リメイクシートの簡単綺麗な切り方&貼り方&剥がし方!活用術集も!
簡単でおしゃれなDIYといえば、もっともポピュラーなのがリメイクシートの活用です。ここではリメイクシートの綺麗な切り方・貼り方・剥がし方を動画で解説します。冷蔵庫・ドア・トイレ・扇風機などリメイク実例も貼り方の参考になりますよ。
こちらの冷蔵庫は、キッチンの壁紙と柄を合わせることで、キッチンに一体感が出ています。また、冷蔵庫にステッカーをたくさん貼ることで、ポップでアメリカンな冷蔵庫に仕上がっています。冷蔵庫全体にリメイクシートを貼るのもいいですが、こういう貼り方もおしゃれですね。キッチンで過ごす時間が長くなりそうです。
「この冷蔵庫、どこで買ったの?」と聞かれそうな冷蔵庫ですね。ダークグリーンのマットな色合いが素敵です。こんな冷蔵庫がキッチンにあるだけで、なんだか外国にいるような気分がしてきます。朝起きて冷蔵庫を開けるのが楽しみになりそうです。
自宅トイレをおしゃれな空間に変えるリメイクシートの貼り方
トイレの壁の下半分くらいなら、DIY初心者でも簡単にトイレのDIYができます。他にも便座カバーやトイレマット、雑貨と組み合わせれば、あっという間におしゃれなトイレのでき上がりです。
100均をあなどるなかれ。トイレの壁にリメイクシートを貼っただけで、なんだか高級感が漂ってきませんか?材料費たったの数百円でこんなおしゃれなトイレが作れるなら、チャレンジしない手はありません。
お部屋の印象を変えるふすまのリメイクシートの貼り方
一見すると、洋書が並んだ本棚に見えますが、実はふすまのリメイクなんです。片方のふすまに洋風本棚の壁紙シートを貼り、もう片方のふすまには別の壁紙シートを貼っています。ふすまを開けると本棚が隠れる「隠し本棚」風にしてあるそうです。遊びごころがあっていいですね。ふすまをリメイクするときのアイデアとして参考にしてください。
ふすまはふすまでも、壁紙シートの柄によってはシックでおしゃれなアジアンテイストの空間に作り変えることができるんですね。リメイクシートを活用することで、どこまでもお部屋のDIYのアイデアが広がっていきます。
ドアを開けるのが楽しみになるリメイクシートの貼り方
こちらの壁紙シートは100均で大人気の木目調タイプ。ですが、一般的なストライプのものとはまた違った趣きになっています。ストライプ柄もいいですが、たまには異なる柄でオリジナリティを出してみると、DIYがもっと楽しくなりそうですね。
そのドアの向こうはもしかしたら異世界につながっているかも。なんてちょっとした空想が広がりそうなトイレのドア。古びた木目調の壁紙シートも100均の人気商品の一つです。家の中にデザインの違うドアが1枚あるだけで、なんだかワクワクしてきそうです。
テーブルをあっという間にデザイン変更するリメイクシートの貼り方
Recommended
おすすめ記事
事実?憶測が飛び交う?セブンイレブンー使用している容器の闇について!!
【最新・コンビニ別】体に良くない添加物使用ランキング!!コンビニ食材でアレンジヘルシーレシピ6選!!
【100均一の落とし穴】「安い=お得」じゃない!買うと後悔する“質が悪い”商品まとめ
【100均一DIYの革命!】コスパ最強でDIYできる商品おすすめ一覧!
【100均一】すぐ壊れる商品に要注意!購入前に知っておきたいアイテムと対策
【100均一】コスパ抜群!今話題の人気商品&おすすめアイテム紹介
【100均一】なぜこんなに安い?低価格の秘密とコスパの仕組みを徹底解説!
【セブンイレブン】冷凍食品のおすすめランキング!絶対食べるべき人気商品を厳選紹介!
【ほっこり】石原さとみ、日本アカデミー賞で“美しすぎるママ”姿を披露
【祝】辻希美さん5人目を妊娠!ママとしての強さと優しさに注目