【動画】リメイクシートの簡単綺麗な切り方&貼り方&剥がし方!活用術集も!
簡単でおしゃれなDIYといえば、もっともポピュラーなのがリメイクシートの活用です。ここではリメイクシートの綺麗な切り方・貼り方・剥がし方を動画で解説します。冷蔵庫・ドア・トイレ・扇風機などリメイク実例も貼り方の参考になりますよ。
こんなおしゃれなテーブル、購入すると高そうですよね。ですが、わざわざ買い直さなくても簡単に好みのテーブルに変身させられるのがDIYのいいところ。こんなときこそ100均のリメイクシートを活用しましょう。100均のラインナップは、人気のある定番のものからちょっと変わったものまで幅広いですから、きっと好みのテーブルに仕上がるはずです。
テーブルの天板にリメイクシートを貼るだけで、アンティーク風のテーブルも簡単に作れますね。気に入ったデザインのテーブルは探すのが大変ですし、案外値段も高いものがほとんど。購入する前に、100均のリメイクシートでなんとかできないか考えてみることをおすすめします。
【活用術】リメイクシートでちょっと変わったDIY
リメイクシートの活用術は本当にさまざまです。キッチン一つとっても、全部を紹介することができないくらいたくさんのアイデアがあります。ここからは、ちょっと変わったところにリメイクシートを活用した実例を紹介していきます。
統一感あるお部屋にするエアコンのリメイクシートの貼り方
せっかくお部屋の壁をリメイクしたのに、エアコンがむき出しのままになっていたら、そこだけ浮いて見えたりしませんか?そんなことにならないよう、エアコンもついでにリメイクしてしまいましょう。お部屋に統一感が出て、おしゃれ度がアップすること間違いなしです。
夏場に大活躍する扇風機のリメイクシートの貼り方
一見すると木枠で作られた扇風機かと思ってしまうほど、レトロでかわいい扇風機。畳の部屋でもいい感じにマッチして、夏の間中大活躍しそうです。
ちょっとのアイデアで差が出るリメイクシートの貼り方
エアコンと扇風機にリメイクシートを貼れるんですから、ヒーターにだって貼る人がいて当然です。何にでもお手軽簡単に貼れてDIYできるのが、リメイクシートの人気の理由。余った壁紙シートでヒーターをリメイクすれば、インテリアとして置いておいても違和感なし。
なんだか昭和感が抜けきらない蛍光灯。さすがにDIYは無理だろうとあきらめていませんか?100均の数あるリメイクシートの中から、英字が書かれたタイプのものを探しましょう。蛍光灯カバーに貼ったら、一気にアメリカンな雰囲気に早変わりします。照明としては若干暗くなるかもしれませんが、なんとも言えない独特の雰囲気を楽しめますよ。
一部だけでもおしゃれなリメイクシートの貼り方
Recommended
おすすめ記事
事実?憶測が飛び交う?セブンイレブンー使用している容器の闇について!!
【最新・コンビニ別】体に良くない添加物使用ランキング!!コンビニ食材でアレンジヘルシーレシピ6選!!
【100均一の落とし穴】「安い=お得」じゃない!買うと後悔する“質が悪い”商品まとめ
【100均一DIYの革命!】コスパ最強でDIYできる商品おすすめ一覧!
【100均一】すぐ壊れる商品に要注意!購入前に知っておきたいアイテムと対策
【100均一】コスパ抜群!今話題の人気商品&おすすめアイテム紹介
【100均一】なぜこんなに安い?低価格の秘密とコスパの仕組みを徹底解説!
【セブンイレブン】冷凍食品のおすすめランキング!絶対食べるべき人気商品を厳選紹介!
【ほっこり】石原さとみ、日本アカデミー賞で“美しすぎるママ”姿を披露
【祝】辻希美さん5人目を妊娠!ママとしての強さと優しさに注目