【動画】木箱の作り方*基礎〜応用までDIYアイデア20選!収納やインテリアに!
魅せる収納をしたいという方に朗報。今流行の木箱を手作りでおしゃれに収納!作り方は意外と簡単。100均のすのこ等を使って女性でも気軽に木箱を作れます。基本の組み方からワイン箱・引き出し風・アンティーク風など作り方を動画でもご紹介いたします。
すのこは同じ大きさの板と角材が1組になったDIYの強い味方です。バラして使っても良し、そのまま使っても良しの初心者~上級者までオールマイティに使える最高の素材です。また安価で簡単に手に入るのも魅力で、ダイソーにも売っていますし、ホームセンターなどで大きなものも手に入ります。
まずは、箱の側面を作るため、展開図を元にすのこを4つカットします。この時、幅木が上下にあるような高さに切ると出来上がりがぐらつかなくなり安定した箱を作ることができるようになります。
次に、すのこの端から1cmのところにキリで下穴をあけ、幅木の接する部分にボンドを塗り、4つのすのこを組み合わせ、下穴をあけた部分にビスを打ち込みます。
先ほど切り出したすのこの残りの部分を使って、今度は底板を作ります。まずはペンチを使って幅木を取り除きます。釘が残っている場合は釘も同時に取り除き、ビス打ちをする個所に下穴をあけます。この板を8枚用意し、先ほど製作した側面部分と接する部分にボンドを塗り、ビスで止めて完成です。
展開図通りにお好みのサイズに切って底板を付けるだけの最もシンプルな作り方です。組み方次第で、色々な形が作れる上に、ラックも製作できる。ホント、すのこ様々です。注意点としてはビスを打つ際はきちんと下穴をあけないと木材が割れてしまうことがありますので、気を付けましょう。
2.木枠と焼き網を使った木箱の作り方
側面の組み方はすのこを使った木箱の作り方と同じなのですが、底板を同じくダイソーなどの100均で売っているBBQ用の焼き網に置き換えることで、一風変わった木箱を製作することも可能です。焼き網のサイズに合わせて木材を切り出し、U字釘やタッカーで止めるだけなので、製作工程としてはもしかしたらこちらのほうが簡単かもしれません。
3.1×4材を使った木箱の作り方
より本格的で頑丈な木箱の製作を目指す場合は1×4材を使うとよいでしょう。1×4材とは決まった規格に切り出された木材で大量生産が可能なため安価で購入可能です。表面もきれいに磨かれているため、カンナ掛けややすり掛けをしなくても仕上がりがきれいなのも特徴の一つです。
1×4材を使う場合は設計図や展開図がすのこを使う木箱の場合よりも重要になってきます。必要な木材の長さをきちんと出して、なるべく無駄の出ないように組み方を考えるのも製作者の腕の見せ所でもあります。無駄な材料を出さないためにも展開図は重要です。
Recommended
おすすめ記事
100均ダイソーの回転テーブル・ターンテーブルが便利!セリア・キャンドゥにはある?
【100均】ダイソーのコーナーラックが超便利!取り付けも簡単!リメイクDIYの方法も解説
【100均】3DSの充電ケーブルが100円で買える!代用可能だから正規品は不要!関連商品も
100均リュックカバーの防水機能が優秀!自転車のカゴ用カバーが代用できる?口コミも紹介
100均ダイソー・セリアの「のれん」おすすめ10選|レース・ひものおしゃれ商品が安く買える!
【100均】ダイソー・セリア等の箸置き15選|シンプルでおしゃれ可愛い!高見えでおすすめ!
100均ダイソーのセメントが超便利!モルタルプランターやタイル補修で大活躍でおすすめ
100均のシール帳11選|剥がせるタイプ・台紙も収納可能タイプ別!大人から子供まで使える
【100均DIY】セリアの手作り時計キットは子供と一緒に楽しめる!作り方のコツや注意点も
100均ファンデーションケース&代用品10選|持ち運びに便利で可愛い!ダイソー・セリアなど