【担当者を直撃】コストコのエルゴベビーは本物?安い理由やデメリットは?
ママに大人気の抱っこ紐エルゴベビーがコストコでお得に買えるのをご存知でしたか?コストコのエルゴベビーについて、ヘタリ具合・検品マーク・保証書など見分けるポイントをあわせて紹介します。エルゴ抱っこ紐の購入を考えているママは、ぜひ参考にしてみてください。
まず正規品であれば、ダッドウェイの検品マークとメーカー保証が受けられる保証書があります。並行輸入品はこの2つはありません。並行輸入品を購入する場合、価格も安値ですが、販売店の保証などサービスがあるかどうかも判断の1つになるでしょう。
抱っこ紐の作りに注目!
エルゴの抱っこ紐は作りも独特でしっかりしています。注目点は肩パットです。本物は厚みもあり硬いのが特徴です。偽物は厚みはありますが、柔らかいパットの物が多くあります。腰バックルにエルゴのロゴがあるかも確認しましょう。縫い目が雑なのも見極めになります。
シリアル番号に注目!
シリアル番号がエルゴ抱っこ紐には付いています。中央部分のポケット内部か腰ベルトにタグがあり、そこに印字されています。シリアル番号が無い物は偽物で間違いないでしょう。コストコの並行輸入品もシリアル番号は付いています。
コストコのエルゴ【お金がかかる育児用品】
エルゴの抱っこ紐は種類やカラーにもよりますが、正規品で15000円程~25000円程です。かなり高価な育児用品です。抱っこ紐はずっと使う物ではありません。頻繁に使っても、赤ちゃんから1歳過ぎまででしょう。いい物を使いたいけど、一時的な使用なら購入も考えます。
頻繁に長期使っているとヘタリもあります。セカンドエルゴにもコストコのエルゴはおすすめします。育児の負担も軽減できる人気のエルゴ抱っこ紐は、購入したい育児用品です。節約にもなるコストコのエルゴは、並行輸入品ですが信頼できると言えるでしょう。
(コストコの育児用品については以下の記事も参考にしてください)
子供の安全が一番
安いと安易に偽物を買って、子供が危険な目にあってしまったらどうしますか?偽物はやはり作りが弱く、すぐヘタります。大事な子供に使う物は、安全に安心して使える物が一番です。メーカー保証は無いけれど、大手コストコで販売しているエルゴは種類もありおすすめです。
コストコのエルゴ【商品代金返金サービス】を保証とする
メーカー保証が無い代わりに、コストコは商品返金サービスがあります。壊れてしまった場合など、そのサービスを保証と捉えるのもいいでしょう。並行輸入品を買うなら、デメリットも理解した上で、何らかの販売店のサービスがある物の方が少しは安心しますね。
(コストコの商品返金サービスについては以下の記事も参考にしてみてください)
Recommended
おすすめ記事
事実?憶測が飛び交う?セブンイレブンー使用している容器の闇について!!
【最新・コンビニ別】体に良くない添加物使用ランキング!!コンビニ食材でアレンジヘルシーレシピ6選!!
【100均一の落とし穴】「安い=お得」じゃない!買うと後悔する“質が悪い”商品まとめ
【100均一DIYの革命!】コスパ最強でDIYできる商品おすすめ一覧!
【100均一】すぐ壊れる商品に要注意!購入前に知っておきたいアイテムと対策
【100均一】コスパ抜群!今話題の人気商品&おすすめアイテム紹介
【100均一】なぜこんなに安い?低価格の秘密とコスパの仕組みを徹底解説!
【セブンイレブン】冷凍食品のおすすめランキング!絶対食べるべき人気商品を厳選紹介!
【ほっこり】石原さとみ、日本アカデミー賞で“美しすぎるママ”姿を披露
【祝】辻希美さん5人目を妊娠!ママとしての強さと優しさに注目