プロに聞く正しい畳の掃除の仕方!日常お手入れ〜しつこい汚れまで!便利グッズも!
畳の正しい掃除法を知らないという方がいるのではないでしょうか。毎日のお手入れから年一回やっておきたいことまで詳しくご説明します。カビ・油汚れ・こぼした飲み物などそれぞれの対処法もご紹介するので畳を掃除する際の参考にしてくださいね。
月1回する畳の掃除
月に1回程度したいしっかりした掃除法をご紹介します。畳は放置しているとダニや汚れが付着しやすいです。雑巾を濡らす際水にお酢を足してみましょう。お酢には漂白成分が含まれているので、単なる水よりも汚れを簡単に落とせます。
クエン酸を準備できる場合はクエン酸水を使用しても良いですよ。濡れた雑巾で拭いた後はしっかり乾拭きをしましょう。また、畳の表面だけでなく帯付きの部分も汚れます。忘れずに雑巾で掃除してくださいね。
畳掃除の知恵袋
— おばあちゃんの知恵袋@雑学もあるよ (@obaatyantiebot) April 3, 2018
タタミは酢を少し入れた水に雑巾を浸し、かたく絞ってから拭くとよいです。タタミは意外と汚れているものです。このようにして拭くとさっぱりとして、素足で歩いても感触がよいです。
畳は酢を入れた水に雑巾を付けて拭くときれいになりますよ。定期的に掃除して気持ちよく過ごせると良いですね。
畳掃除の仕方で一番良いのがほうきによる掃き掃除です。掃き掃除をする場合は、使い終わったお茶の葉を水につけてアク抜きをした後、固く絞ったものを畳の上にまいてほうきで掃きます。これで埃を立てずに掃くことができ、またお茶の成分であるカテキンによる殺菌効果もあります。
— 女性のためのお引越しマニュアル (@3er4fgty1) August 28, 2017
畳掃除をする際使い終わったお茶の葉を使用する方もいますね。お茶の葉による殺菌効果を期待しています。自分に合った方法で掃除に取り掛かってくださいね。
お酢やクエン酸を使った掃除については以下の記事も参考にしてみてください。
年1回する畳の掃除
年に1回は大掃除をするという習慣のある方が多いのではないでしょうか。そのとき畳の黄ばみが気になる方もいるでしょう。畳の黄ばみを取るにはクエン酸水がおすすめです。乾いた雑巾にクエン酸水をしみ込ませて拭き、その後しっかり乾拭きしましょう。
また、大掃除をする際は畳を上げることが大切です。畳のダニや湿気を除去することができます。大掃除が大変という方はプロのハウスクリーニングを利用しても良いでしょう。畳をきれいに保つことができますよ。
畳汚れの掃除法は?
Recommended
おすすめ記事
下駄箱シートで靴箱を綺麗に!敷き方や、新聞紙・100均など代用品も!
買い置きペットボトルの賢い収納術20選!無印や100均のおすすめ便利グッズも!
生活感のない部屋の特徴は?スッキリした部屋の作り方&インテリア実例集!
帽子の収納術55選!おしゃれで型崩れしない最強アイデア!ほこり対策も!
可愛い部屋の作り方*10のコツ&実例写真・画像集!100均や韓国のトレンドも
吊るす収納アイデア〈場所別〉55選!100均・IKEA・無印など人気アイテムも多数紹介!
100均のプランター&植木鉢23選!壁掛け用やベランダ菜園用も!ダイソー・セリアなど
100均ウォールラック15選!賃貸でも可能な付け方や壁面収納・インテリア術も!
100均のケーブルボックス9選|ダイソー・セリアなど!自作収納アイデアやニトリ商品と比較も
100均ダイソー・セリアの「のれん」おすすめ10選|レース・ひものおしゃれ商品が安く買える!