ライフスタイル
海の宝石「シーグラス」でおしゃれ工作!簡単な作り方のや作品集も!
海の宝石「シーグラス」を使った手作り工作が人気を集めています。そこで、シーグラスや貝がらを使った写真立て・リース・モビール・キャンドルフォルダーなどおしゃれ工作の簡単な作り方を【動画】も交えてご紹介します。また、綺麗な作品集も合わせて御覧ください。
( 5ページ目 )
Contents
目次
シーグラスを使った【モビール】の工作方法
シーグラスを結ぶだけで完成するモビールは、インテリアとして飾ると涼し気な雰囲気を演出できる人気のアイテムです。必要な材料は①シーグラス ②土台となる土台(流木やヒトデなど) ③糸や紐 となります。海で拾った流木やヒドデなどを使ってモビールを作るのがおすすめです。
1. シーグラスのデザインを考える
シーグラスを並べてデザインを考えます。シーグラスの色をグラデーションにしたり、あえてランダムにするなど様々なデザインがあります。最後に傾かない様に重量のバランスを考えてデザインするのが重要です。
2. シーグラスを紐でつなぐ
シーグラスの上部と下部を結び目でしっかりと結びつけるのがポイントです。シーグラスの形で結びつけるのが難しい場合には、グルーガンを使って糸とシーグラスを接着しておくと安心です。
3. バランスよく土台に結びつける
傾かないようにバランスよく結びつけます。重さに寄っては傾くので、結び目の一をずらしながら調整します。吊るしながら行うとやりやすいです。シーグラスがぶつかるような感覚で結びつけると、風で揺れた際にガラスの音が鳴ります。
モビールの作り方の動画をご紹介します。英語ですが、基本的なやり方は簡単なので、ぜひ参考にしてみてください。
貝殻などを利用するのもおすすめです。
柔らかい針金を使ったモビールも作れます。
シーグラスを使った【キャンドルホルダー】の工作方法
Recommended
おすすめ記事
事実?憶測が飛び交う?セブンイレブンー使用している容器の闇について!!
【最新・コンビニ別】体に良くない添加物使用ランキング!!コンビニ食材でアレンジヘルシーレシピ6選!!
【100均一の落とし穴】「安い=お得」じゃない!買うと後悔する“質が悪い”商品まとめ
【100均一DIYの革命!】コスパ最強でDIYできる商品おすすめ一覧!
【100均一】すぐ壊れる商品に要注意!購入前に知っておきたいアイテムと対策
【100均一】コスパ抜群!今話題の人気商品&おすすめアイテム紹介
【100均一】なぜこんなに安い?低価格の秘密とコスパの仕組みを徹底解説!
【セブンイレブン】冷凍食品のおすすめランキング!絶対食べるべき人気商品を厳選紹介!
【ほっこり】石原さとみ、日本アカデミー賞で“美しすぎるママ”姿を披露
【祝】辻希美さん5人目を妊娠!ママとしての強さと優しさに注目