【ふすまに壁紙】がじわじわブーム*北欧風などおすすめ壁紙&実例集!
襖(ふすま)は日本の伝統的な引き戸です。この和風で古いイメージのふすまを壁紙に張り替えるやり方を動画で解説します。また、北欧風・ビンテージ・木材風・コンクリートなど壁紙のスタイル別にインテリア実例を紹介しています。おしゃれにDIYしたい方には必見です。
木材の壁をイメージしたふすまのリメイクは、定番中の定番です。木材柄の壁紙や壁紙シートは100均などでも多く売られています。また、その張り方や色合いによってもずいぶん雰囲気が変わるうえ、どんなお部屋の雰囲気にも合わせることができるのでおすすめです。
No.1 斜め張りアレンジ
木材風と一言で言っても、張り方を変えることで違う雰囲気を味わうことができます。縦や横張りの基本的なイメージとは異なり、斜め張りをすることでよりおしゃれなお部屋にすることができます。ただし、縦横にまっすぐ貼るよりも少しむずかしくなってくるのでチャレンジする際には慎重に。
No.2 セパレートでおしゃれに
自分で張り替えをすることで、このように自分の好みでセパレートにしたり、色分けをしたりすることができます。この写真は下半分に木材風が取り入れられていますが、白っぽい木材の雰囲気は軽やかでかわいいお部屋のイメージになります。また、木材風の壁紙は100均でも手軽に購入できます。
No.3 斬新木材風
実はこちらの写真も、木材風の壁紙が使われています。木材風なのにモザイク柄のようになっていて、一見木材には見えない独特の模様ですが、とてもおしゃれなお部屋に変えることができそうです。インテリアとしては少し上級なふすまです。
※対応や送料など含め、レビューの評価が一番高かったものを表示しています。
Amazonで詳細を見る楽天で詳細を見る【北欧風】ふすまリメイク
DIYやインテリアと言えば、王道の北欧風です。当然壁紙にも北欧のイメージは多く取り入れられており、ふすまに取り入れることで古いイメージの和室が一気に新しい北欧や洋風の雰囲気に変わります。北欧のイメージも、100均などで手軽にそろえることができ、とても便利です。
No.4 マリメッコなふすま
Recommended
おすすめ記事
【2024】100均ダイソー・セリアのプールバッグ13選!保育園や幼稚園に!リメイク方法も
【100均】ダイソーの折り畳みバケツは超便利で売り切れ続出!コンパクトで収納しやすい!
【2024】100均はちいかわグッズが豊富!オススメ新商品も紹介
100均の温泉卵メーカーは便利で最高!簡単・時短で忙しい朝にも
100均一の“100円以上”商品は本当にお得? 賢い買い方とおすすめ商品
【100均一の落とし穴】「安い=お得」じゃない!買うと後悔する“質が悪い”商品まとめ
【100均一DIYの革命!】コスパ最強でDIYできる商品おすすめ一覧!
【100均一】すぐ壊れる商品に要注意!購入前に知っておきたいアイテムと対策
【100均一】コスパ抜群!今話題の人気商品&おすすめアイテム紹介
【100均一】なぜこんなに安い?低価格の秘密とコスパの仕組みを徹底解説!