ブリーチなしのハイトーンカラーまとめ!明るめアッシュやピンクなど実例を紹介!

【美容師監修】ハイトーンの明るい髪にするときは髪のダメージを少なく、できるならブリーチなしで染めたいですよね。そんな人にブリーチなしでもできるハイトーンカラーの明るい髪色をアッシュ・ピンク・ミルクティー・ベージュなどの色合い別に紹介します。

( 11ページ目 )
Contents
目次
  1. ハイトーンカラーとは
  2. ブリーチなしでも明るい髪色にできる?
  3. ブリーチなしで明るい髪色にしてみよう!【色合い別】
  4. ブリーチなしで明るい髪色に【アッシュ】
  5. ブリーチなしで明るい髪色に【ピンク】
  6. ブリーチなしの明るい髪色に【ミルクティー】
  7. ブリーチなしで明るい髪色に【ベージュ】
  8. ブリーチなしで明るい髪色に【グレージュ】
  9. ブリーチなしで明るい髪色に【ブルージュ】
  10. ブリーチなしの明るい髪色に【ヘーゼル】
  11. ブリーチなしの明るい髪色に【パープルピンク】
  12. ブリーチなしの明るい髪色に【カーキ】
  13. ブリーチなしの明るい髪色に【オレンジ】
  14. ブリーチなしで明るい髪色に【グラデーション】
  15. ブリーチなしで明るい髪に【イルミナカラー・アディクシーカラー】
  16. 髪色を正しく伝えて理想のカラーに!【オーダー方法】
  17. 市販のカラー剤でブリーチなしで明るい髪色にするコツ
  18. 明るいカラーを長持ちさせるヘアケア方法
  19. ブリーチなしでも透明感ある明るい髪色に!

髪色を理想通りの色にしたいなら、オーダーする時にポイントがいくつかあります。漠然とアッシュやピンクなど色を伝えるだけでは、自分の思っている色と美容師さんがイメージしている色とが違う場合が多いでしょう。

染めてもらってから思っていたのとは違うとがっかりしないようにポイントを押さえてオーダーしてみてくださいね。

1. 細かな色味のイメージを持つ

アッシュやピンク、ミルクティーカラーにしたいといってもさまざまな色があります。ベージュの混ざったアッシュとグレー系のアッシュとピンク系のアッシュでは全然仕上がりの色が変わってきます。自分がイメージしている色はどんな色なのか細かなイメージを持つといいでしょう。

2. ヘアカタログや写真でなりたい髪色を見せる

染めたい髪色の写真が載っている雑誌や画像を用意し美容師さんに見てもらうとよいです。言葉で色を伝えるよりもイメージしやすいので思っているようなカラーを用意してくれるでしょう。

ヘアカタログなどの写真はライトの当て方で実際より明るく見えることも多いので、その辺りも美容師さんにしっかり確認すると安心です。

3. カラーリング後の注意点を聞いておこう

せっかく理想的な髪色にしてもらっても、あっという間に色落ちしてしまうと残念ですよね。そこで美容師さんにカラーリング後のヘアケアの方法やおすすめのシャンプーなど、カラーを長持ちさせる方法を聞いておきましょう。

美容のプロである美容師さんなら詳しい注意点を教えてくれることでしょう。

佐藤旭

美容師

1枚だけではなく、何枚か気に入った写真もあると美容師さんに雰囲気を伝えやすいと思います。 お客さんの好みや、好きなテイストがわかると、美容師さんからの提案もしやすいので! カラーは、特に印象がかわりやすいので、しっかりカウンセリングをしてから染めてくださいね

市販のカラー剤でブリーチなしで明るい髪色にするコツ

出典:https://www.pinterest.jp/pin/422423640034962185/

人気があるベージュやアッシュ、ピンクなどのハイトーンカラーに出来る市販のカラー剤もご存知でしょうか。市販のカラー剤はリーズナブルですが、一度もカラーをしたことのない方だとあまり効果を感じないこともあります。

何度かカラーをしている人や、細く柔らかな髪質でカラーが入りやすい人などはブリーチなしで使用しても効果が感じられやすくなります。

出典:https://www.pinterest.jp/pin/385550418084679590/

市販のカラー剤を使ってハイトーンカラーにする時はいくつか注意点を守ると自分でもムラなく綺麗に染めやすくなります。

1. 室温高めで染める

市販のカラー剤を使う場合の注意点の一つは、室温20から30度ほどの高めの温度で使用することです。温度が高いほどカラー剤の化学反応が良くなりカラーが入りやすくなります。

冬場など、冷えた場所にカラー剤を置いていた場合は暖房などを使って室温とカラー剤の温度を高くしてから使用するといいでしょう。

2. 体温が低い所は早めに&多めに塗る