ブリーチなしのハイトーンカラーまとめ!明るめアッシュやピンクなど実例を紹介!

【美容師監修】ハイトーンの明るい髪にするときは髪のダメージを少なく、できるならブリーチなしで染めたいですよね。そんな人にブリーチなしでもできるハイトーンカラーの明るい髪色をアッシュ・ピンク・ミルクティー・ベージュなどの色合い別に紹介します。

( 12ページ目 )
Contents
目次
  1. ハイトーンカラーとは
  2. ブリーチなしでも明るい髪色にできる?
  3. ブリーチなしで明るい髪色にしてみよう!【色合い別】
  4. ブリーチなしで明るい髪色に【アッシュ】
  5. ブリーチなしで明るい髪色に【ピンク】
  6. ブリーチなしの明るい髪色に【ミルクティー】
  7. ブリーチなしで明るい髪色に【ベージュ】
  8. ブリーチなしで明るい髪色に【グレージュ】
  9. ブリーチなしで明るい髪色に【ブルージュ】
  10. ブリーチなしの明るい髪色に【ヘーゼル】
  11. ブリーチなしの明るい髪色に【パープルピンク】
  12. ブリーチなしの明るい髪色に【カーキ】
  13. ブリーチなしの明るい髪色に【オレンジ】
  14. ブリーチなしで明るい髪色に【グラデーション】
  15. ブリーチなしで明るい髪に【イルミナカラー・アディクシーカラー】
  16. 髪色を正しく伝えて理想のカラーに!【オーダー方法】
  17. 市販のカラー剤でブリーチなしで明るい髪色にするコツ
  18. 明るいカラーを長持ちさせるヘアケア方法
  19. ブリーチなしでも透明感ある明るい髪色に!

市販のカラー剤を塗る順番と量も注意しましょう。先ほども触れた通り、温度が高いほど染まりやすくなります。

同じ頭部でももみあげやロングヘアの毛先、襟足などの体温が比較的低い場所は順番は早めに、カラー剤の量を多めに塗る事をおすすめします。襟足やもみあげにも塗りやすいように髪をクリップなどでブロッキングしておくことが大切です。

3. 髪質によって放置時間を変える

同じ市販のカラー剤でも髪質によって出来上がりに差が出てきます。髪質が太くて黒く、直毛でパーマなどもかかりにくい人は、市販のカラー剤に書かれている放置時間より長めに放置してからカラー剤を流すことがおすすめです。

逆に髪質が細くてもともと茶色っぽい人は染まりやすいので、放置時間を短めにすると明るくなりすぎるといったトラブルを避けられますよ。

明るいカラーを長持ちさせるヘアケア方法

せっかく美容室でカラーリングしたり市販のカラー剤で好みのハイトーンカラーにしてもすぐに色落ちしてしまったという経験はありませんか?そんな残念な結果にならないようここからはカラーをなるべく長持ちさせるヘアケア方法をいくつか紹介します。

ピンクやアッシュは色落ちしやすいと言われているのでここから紹介する方法を試してみてくださいね。

1. カラー用シャンプーを使おう

出典:https://www.pinterest.jp/pin/503981014528060270/

カラーを長持ちさせるヘアケアとして、カラー用シャンプーを使うことをおすすめします。美容室で販売されているサロン専売のものから、ドラッグストアなどで扱っている市販の物までさまざまなカラー用シャンプーがあります。

市販のシャンプーを使う場合、保湿力が高くダメージ補修をする働きを持ち、洗浄力が穏やかなものを選んでヘアケアしてみましょう。

ちびたさん(@chibitarosu001)がシェアした投稿 -

シャンプーの成分でラウリル硫酸やラウレル硫酸が入っているシャンプーは洗浄力が強すぎてカラーが落ちやすくなるので選ばないようにしましょう。

オーガニックオイル配合のシャンプーやアミノ酸系のシャンプーなどは洗浄力も穏やかです。髪を保護・補修しながら洗ってくれるのでカラー後のヘアケアとして選びたいシャンプーですね。

また、シャンプーで頭を洗うのはカラーリングした当日は止めておきましょう。ヘアカラーの色素は染めた後空気の中の酸素に触れてだんだんと定着していきます。

完全に定着するまでは72時間かかるそうです。できるだけシャンプーをしない方がいいですが、どんなに短くても24時間は時間を空けましょう。色落ちを防ぐことも大切なヘアケアの一つです。

2. 温度を低めにしよう

出典:https://www.pinterest.jp/pin/341921796695070900/

また、温度が高いお湯でシャンプーをすると髪の表面を守っているキューティクルがはがれやすくなり、同時に色落ちもしやすくなってしまいます。38度ぐらいのぬるめのお湯でシャンプーしましょう。

髪が乾燥することもカラーを保つためには良くありません。ドライヤーの温度にも気を付けて、一か所に温風を当てすぎないようにしましょう。

佐藤旭

美容師

寒い時期は、たいへんかしれませんが、ぬるま湯で流すのは大事です! ドライヤーや、ヘアアイロン、コテの温度も気をつけてください! 特に、毎日アイロンやコテ巻きをする方は、色落ちもダメージも進みやすいので、しっかりとケアをしつつ、たまには髪を休める日をつくってあげるのが良いですよ

3. ヘアケア剤をこまめに使おう