〈サブウェイタイル〉100均〜通販おすすめ商品&お洒落な活用実例10選!
ブルックリンスタイルのインテリアで注目を集めているものがサブウェイタイルです。本記事の前半では100均サブウェイタイルの実例や通販おすすめ商品を紹介します。キッチン・ダイニング・リビング・寝室・ランドリー・玄関など場所別の活用実例画像も参考にしましょう。
タイルシールい比べ、広く壁面を覆えるウォールシールは通販でも気軽に手に入ります。ウォールシールは貼り直しや、張り替えでも壁を傷付けることがないため、初心者や賃貸でも利用しやすいでしょう。こちらで紹介した写真は全て壁紙屋本舗のHatte me!です。タイルの大きさに種類があり、同じサブウェイタイルでも好みのものを選ぶことができます。
hatte me!のサブウェイタイルは粘着シートがビニール素材となっており、お風呂壁や洗面所など水回りにも強くなっています。DIYでイメージを変えたい場所の選択肢が広がりますね。広い場所も大きなウォールシールで、あっという間にプチリフォームが完成します。
キッチン周りに貼ったサブウェイタイルのウォールシールは、油跳ねなど汚れが気になります。ビニール素材になっていれば、汚れてもサッと拭き取ることができますね。シンクの無機質さともサブウェイタイルはよく合います。
サブウェイタイルのお洒落な活用実例10選!
サブウェイタイルのお洒落な活用実例をキッチン・ダイニング・リビング・寝室・ランドリー・玄関など場所別に紹介します。サブウェイタイルの壁紙で変わる部屋の印象を参考にしてみましょう。
【活用実例】サブウェイタイルでキッチンに清潔感を
まずはキッチンにサブウェイタイルを取り入れた実例集を紹介します。白のサブウェイタイルは清潔感があり、キッチンをはじめとした水回りとの相性は抜群です。100均のキッチン壁用シートのように、ガス台周りの壁の汚れを防止できるメリットもあります。
1. キッチンのサブウェイタイルでカフェ風に
木目のリメイクシートとサブウェイタイルの壁紙を合わせればカフェ風インテイリアを楽しめます。調味料やフライパンなどの調理器具の見せる収納で、作業がしやすいキッチンになるでしょう。
2. キッチンに黒のサブウェイタイルでシックな印象に
黒のサブウェイタイルをキッチンに貼るとクラッシクな印象になり引き締まります。黒に映えるビビットカラーの容器や調味料を並べて飾りたくなりますね。
【活用実例】ダイニング・リビングの印象を変える
Recommended
おすすめ記事
【2024】100均ダイソー・セリアのプールバッグ13選!保育園や幼稚園に!リメイク方法も
【100均】ダイソーの折り畳みバケツは超便利で売り切れ続出!コンパクトで収納しやすい!
【2024】100均はちいかわグッズが豊富!オススメ新商品も紹介
100均の温泉卵メーカーは便利で最高!簡単・時短で忙しい朝にも
100均一の“100円以上”商品は本当にお得? 賢い買い方とおすすめ商品
【100均一の落とし穴】「安い=お得」じゃない!買うと後悔する“質が悪い”商品まとめ
【100均一DIYの革命!】コスパ最強でDIYできる商品おすすめ一覧!
【100均一】すぐ壊れる商品に要注意!購入前に知っておきたいアイテムと対策
【100均一】コスパ抜群!今話題の人気商品&おすすめアイテム紹介
【100均一】なぜこんなに安い?低価格の秘密とコスパの仕組みを徹底解説!