着床時期はいつ?症状はある?着床後の体調変化とは?

【医師監修】着床したら妊娠の成立だけどその着床時期はいつか、着床後の症状はあるのか気になりますよね。着床は妊娠に至る時の現象ですので意外と知らない方も多いのではないでしょうか。そこで今回は、着床の時期はいつなのか、その後に感じられる症状などについてご紹介します。

( 4ページ目 )
Commentator
|
専門家監修
カズヤ先生
現在11年目の産婦人科医です。国立大学医学部卒業。現在は関西の総合病院の産婦人科にて勤務しています。本職の都合上、顔出しできませんが、少しでも多くの方に正しい知識を啓蒙していきたいと考えています・・・
> プロフィール詳細
Contents
目次
  1. そもそも着床とは
  2. 着床の時期はいつからいつまで?
  3. 着床中の時期に感じられる症状とは?
  4. 着床後の体には妊娠症状が現れるかも?
  5. 妊娠検査薬を使いたい!着床時期後いつから使える?
  6. 着床時期後は無理をしないで

妊娠超初期症状は次の生理の予定日までに感じる症状を指します。それ以降は妊娠初期症状と言い、妊娠ホルモンが急増し、1日に何度も吐き気に襲われるような強いつわり症状を訴える人も多くなります。

着床後の大量出血や激しい腹痛症状は気を付けて!

着床後の時期に生理2日目のような多量の出血や、うずくまってしまう程の腹痛が起きたら要注意です。妊娠超初期症状の中には下腹部痛も含まれ、出血も起こりやすい時期ではありますがあまりに酷い場合は子宮外妊娠などの可能性も考えられます。このような症状が出たら我慢せず、すぐに病院へ行きましょう。

カズヤ先生

産婦人科医

この中でも子宮外妊娠は母体の生命を危機に及ぼす可能性のある疾患です。 妊娠初期で妊娠市販薬が陽性であり、普段感じたことのないような腹痛や不正出血を認めた時は 早急に産婦人科専門医を受診しましょう。

(着床後の体調については以下の記事も参考にしてみてください)

着床すると下痢になる?妊娠超初期症状?腹痛や寒気を伴うと危ない?
着床出血は痛みを伴う?腹痛は危険?生理痛との違いは?

妊娠検査薬を使いたい!着床時期後いつから使える?

赤ちゃん待ちをしている人の間では、生理予定日を待たずに妊娠検査薬を使用する「フライング検査」をしている方を多くみられます。では、妊娠検査薬は早くていつから使えるのでしょうか?着床症状を感じたらすぐに使ってもいいのでしょうか気になりますよね。下記で解説いたします。

着床開始直後の時期は避けて

出典:https://www.pinterest.jp/pin/639863059551863567/

女性(体外受精経験有)

30代後半

胚盤胞移植後から着床の様子が気になり、検査薬にはいつから反応するか病院に電話で聞いてみたら「早期妊娠検査薬なら移植してから3~4日ぐらいで反応しますよ」と教えていただきました。ちょうどその日が移植4日目だったので検査してみたところ、嬉しい結果になりました。

着床症状を感じたら妊娠の可能性を期待してすぐにでも妊娠検査薬を試してみたいと思いますよね?しかし、着床直後は検査薬で検出可能な量の妊娠ホルモンが十分出ていません。妊娠ホルモンとはhCGホルモンで、妊娠をすると分泌されるものです。

妊娠検査薬はhCGホルモンに反応する試薬が入っています。上の画像のように検査薬で反応が出てくるためにはある程度hCGホルモンのが分泌が増えてからなので、着床してから数日は必要です。検査をする際は着床開始直後は避けましょう。

(着床後の症状については以下の記事も参考にしてみてください)

高温期6日目に妊娠症状や陽性反応が出ることも?体験談もあり!
妊娠検査薬の反応はいつから?フライング検査の確実な方法もご紹介!

着床時期後は無理をしないで