セルフカットボブの作り方!後ろカットのコツやカチューシャやゴムを使った切り方も!
【美容師監修】セルフカットに興味はありますか?今回はボブのセルフカットの仕方を紹介します。ゴムやカチューシャを使ったボブの作り方を動画も交えて解説していきます。ボブのボリュームアップ・ダウンするセルフカット術もあるので参考にして下さいね。
ボブのセルフカットは難しい?
セルフカットは難しいイメージを持ちやすいですよね。前髪を切るだけでも失敗することがあるのに、ボブにカットするためには目で見づらい後ろの髪や襟足も切らなくてはいけません。しかし、コツさえつかんでしまえば意外と簡単です。必要な道具や、簡単なやり方を紹介していきます。
(2018年の人気のショートについては以下の記事も参考にしてみてください)
セルフカットに必要なもの
まず、セルフカットに必要な道具を紹介していきます。
セルフカットの道具【はさみ】

はさみはもちろん必要ですね。工作ばさみで切ると髪を痛めてしまうので、ヘアカット用のはさみを使うのがおすすめです。ヘアカット用のはさみは切れ味が良いので、髪の断面まで真っ直ぐに切れます。工作用のはさみは切った髪の断面をぼこぼこにしてしまうので、枝毛になりやすくなってしまいます。

すきバサミはセルフカットのマストアイテムです。すきバサミは髪をすくための道具で、普通のはさみで切った髪の切り口をぼかす働きをしてくれます。思った通りに髪を切れなかった時もすきバサミでラインをごまかすことができますよ。
セルフカットの道具【コーム】

髪の流れを整えたり、はさみやすきバサミで髪を切るときに髪を支えてくれるものならどういったものでもよいですが、できる限り目の細かいコームを使うことがおすすめです。ブラシでは髪を切る長さの目安が分かりにくいので、厚みの少ない櫛やコームが必須です。後ろ側が柄になっていれば、髪の分け目をきれいに分けることもできます。
セルフカットの道具【ダッカールピン】

ダッカールピンというのは、美容院に行った時に髪をブロックごとに留めるピンの事です。はさみで髪を切るときに、少しずつ髪を分けてから切った方が一度にはさみを入れる髪が少ないのでリスクが少なくなります。すきバサミのようにカットの時だけに使う道具ではなく、普段コテを使うときにも重宝するので、買っておいて損はありません。
セルフカットの道具【ケープ】

Recommended
おすすめ記事
【2024】ケンコバの最新髪型はぽっちゃりでも渋い!帽子やアレンジも紹介!似合う服装も!
【髪型2025年版】20代に人気な髪型ランキング(顔型別に見つける/男女別)
【2024年・冬】地域別人気な髪型・髪色・シャントリ /長さ別まとめ髪
モテたい男性必見!!見た目をかっこよくする方法5選!!
男性が惹かれる外見とは? モテる見た目の特徴と魅力を引き出す方法
女性が惹かれる外見とは? モテる見た目の特徴と魅力を引き出す方法
あなたも美人になれる!顔面偏差値を上げる方法&モテる理由
モテる男性共通点!顔面偏差値が高い男性が持つ5つの要素
顔の魅力は努力で変えられる!顔面偏差値が低い女性の特徴と対策
なぜモテない?顔面偏差値が低いと言われる男性の共通点とは