浴室をすっきりおしゃれに!風呂場の収納アイデア55選!シャンプーやタオルなどアイテム別に!
浴室はごちゃごちゃになりやすい場所の1つなのではないでしょうか。少しでもすっきりとおしゃれに収納したいですよね。シャンプー・タオル・掃除グッズ・桶・イスなどアイテム別に浴室の収納アイデアを紹介していきます。ぜひ参考にして浴室をスッキリさせましょう。
掃除グッズを別の容器に入れ替えて統一するだけですっきり見えます。また入れ替えることで自分でわかりやすく分けることができるので便利さが増しますよ。
22. 掃除グッズもS字フックで
掃除グッズもS字フックは有効です。タオルかけや物干し竿にかければすっきり収納することができて、下に置くことがないのでカビなどの心配もありません。
23. 浴室の洗面台の下も活用して
洗面台の下が収納できるようになっている家は多いのではないでしょうか。特に掃除グッズというのは見えないようにしたいと思うので、この洗面台の下をどんどん活用していきましょう。
24. ワイヤークリップとタオルかけで最強収納
S字フックと似ているかもしれませんが、ワイヤークリップを活用すればS字フックではかけることが出来ないものを吊り下げることが出来ます。ワイヤークリップとタオルかけは掃除グッズだけに関わらず様々な物を収納することができるので最強の収納方法と言っても過言ではないでしょう。
25. 突っ張り棒を活用して
空いた隙間に突っ張り棒を取り付ければ掃除グッズの収納場所が簡単に出来ます。突っ張り棒も掃除グッズのみならずそれ以外も収納出来るので便利な収納方法です。見えないようにしたければカーテンを取り付ければ目隠し出来ますよ。
26. かごはなんでも使える
カゴは便利な収納グッズ。掃除グッズをすっきりまとめらるだけでなく、穴が空いているカゴを利用すれば水切りもしっかりできてカビなどの心配もいらないのが嬉しいところです。
27. ボックスを利用してすっきり
半透明のボックスを活用すれば中身がわかりやすいので収納しやすくなります。掃除グッズもお風呂場用やトイレ用など種類ごとに使い分けが出来るし、すっきり綺麗に収納出来るのでオススメです。
Recommended
おすすめ記事
事実?憶測が飛び交う?セブンイレブンー使用している容器の闇について!!
【最新・コンビニ別】体に良くない添加物使用ランキング!!コンビニ食材でアレンジヘルシーレシピ6選!!
【100均一の落とし穴】「安い=お得」じゃない!買うと後悔する“質が悪い”商品まとめ
【100均一DIYの革命!】コスパ最強でDIYできる商品おすすめ一覧!
【100均一】すぐ壊れる商品に要注意!購入前に知っておきたいアイテムと対策
【100均一】コスパ抜群!今話題の人気商品&おすすめアイテム紹介
【100均一】なぜこんなに安い?低価格の秘密とコスパの仕組みを徹底解説!
【セブンイレブン】冷凍食品のおすすめランキング!絶対食べるべき人気商品を厳選紹介!
【ほっこり】石原さとみ、日本アカデミー賞で“美しすぎるママ”姿を披露
【祝】辻希美さん5人目を妊娠!ママとしての強さと優しさに注目