突っ張り棒が落ちる原因とは?落ちないようにする方法を【動画】で解説!

突っ張り棒はとても機能的で、使っている人も多いでしょう。ただ、時々突っ張り棒ごと落ちることがありますよね。落ちる原因を知ることで対策をしてみませんか。突っ張り棒が落ちないようにする方法を【動画】でご紹介します。強い落ちない突っ張り棒を目指しましょう。

( 5ページ目 )
Contents
目次
  1. 突っ張り棒が落ちる原因はどこにある?
  2. 突っ張り棒が正しく付けられずに落ちる可能性も
  3. 突っ張り棒が落ちないようにする工夫を実例でご紹介!
  4. 水平に付けることで落ちることを防止!
  5. 落ちないための耐荷重はどの位?
  6. 伸縮タイプの伸ばしすぎが落ちる原因にも
  7. 壁の強度&摩擦力を高める方法をご紹介【動画あり】
  8. 活用したい突っ張り棒の落ちない工夫は原因対策から

出典:https://roomclip.jp/photo/DTjc

耐震マットを付けてつっぱり棒を設置した簡単なDIY例です。耐震マットは、ジェル状などになっているために吸着性があって、突っ張り棒の強度を上げてくれます。実際に使っている人からも落ちないと言った声が多く聞かれていますので、試してみるといいでしょう。賃貸でも耐震マットならば後も残らず安心して使えますね。

落ちないように突っ張り棒を支えるものを別にDIYで設置

突っ張り棒がずれて落ちてこないように、下に支えの土台を作ってあげるのもいい方法ですよね。賃貸でもちょっとしたものを下に付けてあげるだけでも効果を発揮します。100均で売られている木箱などを支えにするのもいいですね。飾り棚兼用にするのもDIYの楽しいアイデアですよね。

突っ張り棒のズレ止めの下にも板を補強

突っ張り棒を差し込むものを付けた後に、さらに下に板を補強用に壁に設置しています。これでとても頑丈な落ちない突っ張り棒になりますよね。賃貸などでも壁に板を取り付けることができるならば、できれば、こんな板を取り付けておくと長く突っ張り棒を使うにはおすすめです。突っ張り棒の下を横に支えるのはとても有効な方法ですよね。

落ちる突っ張り棒に鴨居に取り付けるハンガーキャッチ活用

出典:https://roomclip.jp/photo/DP27

鴨居などに付けている突っ張り棒でしたら、こんな風に上からも固定してみるのもおすすめですね。セリアのハンガーキャッチを使ってDIYしています。賃貸でも鴨居にそのままハンガーなどを掛けて洗濯物が干せる便利なハンガーキャッチの商品ですが、突っ張り棒を付けて掛けた方がたくさん掛けれますので、さらにアイデアですよね。

落ちる突っ張り棒の本数を増やして落ちないように防止

出典:https://roomclip.jp/photo/rs16

突っ張り棒を2本でもいい所を3本にして落ちないように強度を強化するのもいいでしょう。また、伸縮性の伸ばして固定するねじの部分をずらしながら設置するのも工夫ですよね。伸縮性のある突っ張り棒の場合には伸ばして固定するねじの部分がどうしても弱く、たわんでしまいがちです。賃貸での玄関上のこんな靴収納は、簡単でおすすめの工夫ですよね。

2重バー構造で強度を増して

洗濯物を干している長い突っ張り棒を2本付けて、2重バー構造にしています。そのことによって強度を増すように工夫されています。どうしても長い突っ張り棒で心配な場合には、こんな方法を取るのもおすすめですね。1本より2本で支える方が丈夫になるという考え方です。安心して掛けたい場合などにおすすめですよね。

活用したい突っ張り棒の落ちない工夫は原因対策から

突っ張り棒の落ちる原因をご紹介しました。それぞれの原因を解決しながら落ちないようにして、賃貸でもいろいろな場所でつっばり棒を活用したいですね。防止対策には100均など安いものでできるものがたくさんあります。アイデアをマネしてみるといいですね。賃貸でも簡単に設置できる突っ張り棒を落ちない工夫をしてみることで、もっと多用してみたいですね。