牛乳パックの神リサイクル術*節約〜工作・小物作りなど!プロの作品も!
牛乳パックはトイレットペーパーなどに生まれ変わるリサイクル資源です。でも手放す前に神リサイクル術を試してみませんか?牛乳パックの正しい開き方や出し方から小物入れ、工作などのアイデアをご提案。何になるかワクワクしますよ。もう牛乳パックは捨てられないかも!
牛乳パック神リサイクル術!
牛乳パックはリサイクルの定番ですよね。リサイクルは今や常識的でエコ活動としても牛乳パックを洗って、切り開いて乾かしてリサイクルに出す取り組みはご家庭でもされている方も多いと思います。スーパーの回収ボックスも日常的に目にすると思います。
(リサイクルについては以下の記事も参考にしてみてください)
牛乳パックは何になる?
牛乳パックは何になる?と聞いて、思い浮かぶのはトイレットペーパーなどの家庭紙製品ではないでしょうか。トイレットペーパー1つを作るのに牛乳パックは6個必要と言われています。家庭ででたゴミはご家庭で再利用するのもエコ活動のひとつですね。
エコ活動であるリサイクルもいいですが、リサイクルに出す前に丈夫な素材を生かして牛乳パックを利用してみませんか?今回は牛乳パックを使った驚きの神アイデアをご紹介します。お子さんのおもちゃや小物入れ、椅子、さらにはインテリアまで!びっくりする活用方法をご紹介します。
牛乳パックをリサイクル!開き方・出し方
牛乳パックをリサイクルしたくても開いたりまとめたりするのが面倒…と思う人も多いですよね。でも面倒じゃなくなる方法があるんですよ。牛乳パックの簡単な切り方、開き方や出し方をご説明します。地域によっても細かく設定されていることがありますので確認してからリサイクルに出してくださいね。
牛乳パックを洗って乾かす
牛乳パックは口を開き、よく洗って乾かします。場所を取るので飲みきったらその都度洗って乾かしてしまいましょう。
キッチンエコスタンドや生ゴミホルダーや水切りを使って干すと早く乾かせます。また洗濯物と一緒に洗濯バサミで挟んで干すのもおすすめですよ。
牛乳パックを切って開く
牛乳パックを切るのにハサミを使うことも多いかと思いますが手が疲れてしまいますよね。手間がかかるのでリサイクルせずにゴミに出してしまう人も多いのではないでしょうか。以下の動画の切り方はなんと包丁を使って2ステップで切っています。
Recommended
おすすめ記事
事実?憶測が飛び交う?セブンイレブンー使用している容器の闇について!!
【最新・コンビニ別】体に良くない添加物使用ランキング!!コンビニ食材でアレンジヘルシーレシピ6選!!
【100均一の落とし穴】「安い=お得」じゃない!買うと後悔する“質が悪い”商品まとめ
【100均一DIYの革命!】コスパ最強でDIYできる商品おすすめ一覧!
【100均一】すぐ壊れる商品に要注意!購入前に知っておきたいアイテムと対策
【100均一】コスパ抜群!今話題の人気商品&おすすめアイテム紹介
【100均一】なぜこんなに安い?低価格の秘密とコスパの仕組みを徹底解説!
【セブンイレブン】冷凍食品のおすすめランキング!絶対食べるべき人気商品を厳選紹介!
【ほっこり】石原さとみ、日本アカデミー賞で“美しすぎるママ”姿を披露
【祝】辻希美さん5人目を妊娠!ママとしての強さと優しさに注目