下駄箱シートで靴箱を綺麗に!敷き方や、新聞紙・100均など代用品も!
つい増えてしまう靴。靴箱・下駄箱の中がいっぱいになっていませんか?靴箱・下駄箱の棚に靴を直接置くと掃除が大変ですが、そんな時は靴箱・下駄箱の掃除が楽になる下駄箱シートが便利です。下駄箱シートの種類や口コミ、敷き方を実例を交えてご紹介します。
【種類】靴箱・下駄箱シート
靴箱・下駄箱シートは100均などで購入することができ、DIYが苦手な方でもずれないので簡単に敷くことができます。また、インテリアとしてもおすすめなリメイクシートなど、他のシートで代用することもできます。ここでは100均で買えるおすすめのシートを中心に、実例を交えていくつかご紹介します。
【ダイソー】リメイクシートを靴箱・下駄箱シートに
【100均簡単リメイク】ダイソーのリメイクシートと段ボールで下駄箱の収納改善 https://t.co/5c6V3pgH9z pic.twitter.com/NgVIlw4xkP
— LIMIA(リミア) (@limiajp) January 9, 2017
こちらはダイソーのリメイクシートを使った実例です。リメイクシートは裏面がシールになっていて貼り直しができます。新聞紙などを敷くのとは違って、ずれないのでおすすめのアイテムです。また木目調なので、部屋の雰囲気とマッチしてインテリアとしてもおすすめです。ダイソーでは他にもリメイクシートを取り扱っているので、ぜひチェックしてみてください。
【セリア】リメイクシートを靴箱・下駄箱シートに
セリアのコンクリート調のリメイクシートを使って
— love HOME Mari (@loveblack532) July 13, 2017
下駄箱の棚板をセルフリメイク♡
【セリアのリメイクシートでセルフ・リメイク】
下駄箱(シューズボックス)の中をリフレッシュ!https://t.co/2vfPpxIwhy#100円ショップ #100均 #セリア pic.twitter.com/rcWjsNsqeE
こちらはセリアのリメイクシートを使った実例です。セリアでも数多くのリメイクシートを取り扱っていて、靴箱・下駄箱のリメイクにおすすめです。先ほどのダイソーの木目調とは違いコンクリート調なので、モノトーンのインテリアによく合いますよ。
【セリア】食器棚シートを靴箱・下駄箱シートに
こちらはセリアの食器棚シートを使った実例です。セリアやダイソーなどの100均で取り扱う食器棚シートはリメイクシートよりもポップなデザインの物が多く、シートの裏面にずれない加工がされているので、靴箱・下駄箱シート代わりに敷くのもおすすめです。絵や柄があると扉を開けた時にインテリアとしてもおしゃれですね。
【敷き方】靴箱・下駄箱シート
100均でも販売されていて、インテリアとしてもDIYのアイテムとしても人気のある靴箱・下駄箱シートの、ずれない方法や敷くときのコツなどをご紹介します。
【動画】ずれないシートの敷き方
こちらはダイソーのリメイクシートを使用した、カラーボックスのリメイクです。動画のカラーボックスを靴箱・下駄箱に置き換えて、ずれないようにシートを貼ってみてください。事前に棚の寸法を測ってシートを切る時に少し大きめに切る事と、シワにならないように貼るのがきれいに仕上げるコツです。
【動画】セリアのレンガ柄リメイクシートの活用事例
Recommended
おすすめ記事
ランドセル置き場はどこがいい?リビング・玄関などでの収納アイデアを紹介!
幼稚園・保育園の支度グッズの収納実例!整理して忙しい朝の準備が楽に!
100均のケーブルボックス9選|ダイソー・セリアなど!自作収納アイデアやニトリ商品と比較も
100均の靴べら全種紹介!ダイソー・セリアなど!携帯用や靴べらスタンドも紹介
100均のドアストッパーおすすめ13選|猫対策や冷蔵庫用も紹介!ダイソー・セリアなど
100均ダイソー・セリアの「のれん」おすすめ10選|レース・ひものおしゃれ商品が安く買える!
【100均一DIYの革命!】コスパ最強でDIYできる商品おすすめ一覧!
【100均一】すぐ壊れる商品に要注意!購入前に知っておきたいアイテムと対策
【100均一】コスパ抜群!今話題の人気商品&おすすめアイテム紹介
【100均一】なぜこんなに安い?低価格の秘密とコスパの仕組みを徹底解説!