ミルフィオリが人気沸騰中!雑貨&アクセの作り方【動画】!作品集も!
今人気沸騰中のミルフィオリをご存じですか?今回はミルフィオリと呼ばれるガラスビーズを使った製品の基本の作り方について動画も交えてご紹介します。またガラス細工に必要なフュージングのやり方も紹介しています。作品集も載せていますので、ぜひ参考にしてみてくださいね。
セラボード
セラボードは、セラシートと同じく不燃性素材でできています。中をくりぬいてミルフィオリをレイアウトしてフュージングすることで、作品を好みの形に作り上げることができます。
自宅で手軽にフュージングする方法とは?
一般家庭用の電気炉といってもなかなか高額で手が出にくいので、もう少しお手軽に挑戦できると良いですよね。そんな方には、一般家庭には必ずある電子レンジを使ってフュージングできるものがあります!それがアートボックスと呼ばれるものです。これなら「スーパー100T」の10分の1くらいの価格で自宅でのミルフィオリハンドメイドが可能です。
これは一番小さいサイズのものですね。自宅の電子レンジで使用する際は、電子レンジの回転軸が破損するのを防止するため、アートボックスの下にセレストンと呼ばれる耐熱ボードを敷いて、熱が伝わりにくくなるよう注意が必要です。
ミルフィオリ製品の作り方
ここからはミルフィオリを使った製品の作り方を紹介していきます。大まかに言うと、デザイン・材料の選定・ガラスカット&レイアウト・フュージング、という流れになります。
こちらの動画がミルフィオリハンドメイドに必要な道具から、作り方の流れまでわかりやすいですね。ガラスビーズの並べ方と、フュージング後の出来上がりがイメージしやすいです。
ミルフィオリ製品の作り方:デザイン
まずは出来上がりの製品の大きさや形状を決めます。どのような色合いにしたいのか、いろどりや配色などを決定します。この記事の中でもたくさんの雑貨やアクセサリーの作品集を紹介していますので、そちらも参考にしながら、ぜひ自分オリジナルの作品をデザインしてみてくださいね。
ミルフィオリ製品の作り方:材料の選定
作りたい製品のイメージが固まったら、次は材料を決めていきます。どの板ガラスを使うか、棒ガラスは使うのか、それぞれの材料は透明なものにするか不透明なものにするかを確定します。
ミルフィオリ製品の作り方:ガラスカット&レイアウト
Recommended
おすすめ記事
事実?憶測が飛び交う?セブンイレブンー使用している容器の闇について!!
【最新・コンビニ別】体に良くない添加物使用ランキング!!コンビニ食材でアレンジヘルシーレシピ6選!!
【100均一の落とし穴】「安い=お得」じゃない!買うと後悔する“質が悪い”商品まとめ
【100均一DIYの革命!】コスパ最強でDIYできる商品おすすめ一覧!
【100均一】すぐ壊れる商品に要注意!購入前に知っておきたいアイテムと対策
【100均一】コスパ抜群!今話題の人気商品&おすすめアイテム紹介
【100均一】なぜこんなに安い?低価格の秘密とコスパの仕組みを徹底解説!
【セブンイレブン】冷凍食品のおすすめランキング!絶対食べるべき人気商品を厳選紹介!
【ほっこり】石原さとみ、日本アカデミー賞で“美しすぎるママ”姿を披露
【祝】辻希美さん5人目を妊娠!ママとしての強さと優しさに注目