可愛いヘアターバン&ヘアバンドを手作り*作り方を【動画】で!作品集も!
つけるだけでおしゃれになれるヘアターバンやヘアバンド。今回はヘアターバンとヘアバンドの作り方を幅広・クロス・リボンなどタイプ別に作り方について動画も交えてご紹介します。編んで作る方法や両面テープを使った簡単な作り方もありますよ。あわせて作品集もご紹介します。
⑤本体とゴム通しの両端を1cmずつ中に折り込む
⑥ゴム通し部分に平ゴムを通す。ゴムの端5mm程度を残して布とゴムを縫い合わせる
⑦本体にゴムを挟み込み、縫い合わせる
⑧端を三角に折り、縦まつり縫いをする
⑨リボン用の縦9cm×横30cm、中央は7cmの布を用意し中表に合わせ②と同じように縫う
⑩縫い終わったら四つ角を三角に切り落とす(ごわつき防止の為)
⑪リボンをひっくり返し、アイロンをかける
⑫本体にリボンを回して可愛く結べば完成
ヘアバンドの作り方【編み物タイプ】
4つ目は編み物タイプのヘアバンドです。日頃編み物をしない人にはちょっとだけハードルが高いのですが、実は編み物タイプのヘアバンドも手作りできます。まずは動画を見てみましょう。
編み物ヘアバンドは可愛いと思っても編み物初心者にはハードルが高いですよね。動画を見ても専門用語がたくさんで困ってしまうことも多い編み物ですが、より簡単に編み物ヘアバンドが作れる方法もありますのでまずはこちらからトライしてみましょう。
①長編みでヘアバンド本体(縦9cm×横52~57cm程)を2枚とゴム通し部分(縦5cm×横18cm程)1枚を作る
②本体2枚をクロスさせ、クロスさせている部分と逆方向をゴムで留める
③ゴム通し部分を組み合わせてゴムを通して留めて完成
100均でも色々な毛糸が販売されています。編み物メーカーを使えばより簡単にヘアバンドが作れますね。
ヘアバンドの作り方【両面テープを使ったタイプ】
@yuduki18 ちなみにヘアバンドの参考にでも。これ100均のカチューシャに白い布両面テープで貼って100均のレースを貼り付けただけです。 pic.twitter.com/JfcfypXbZ2
— 鴻 (@Otori_OAO) August 3, 2014
5つ目は驚くなかれ、両面テープを使った簡単ヘアバンドの作り方を紹介します。今回紹介する動画では簡単なリボンタイプのヘアバンドを作っていますが、要領を抑えれば幅広タイプもクロスタイプも両面テープで作れてしまいますね。
Recommended
おすすめ記事
事実?憶測が飛び交う?セブンイレブンー使用している容器の闇について!!
【最新・コンビニ別】体に良くない添加物使用ランキング!!コンビニ食材でアレンジヘルシーレシピ6選!!
【100均一の落とし穴】「安い=お得」じゃない!買うと後悔する“質が悪い”商品まとめ
【100均一DIYの革命!】コスパ最強でDIYできる商品おすすめ一覧!
【100均一】すぐ壊れる商品に要注意!購入前に知っておきたいアイテムと対策
【100均一】コスパ抜群!今話題の人気商品&おすすめアイテム紹介
【100均一】なぜこんなに安い?低価格の秘密とコスパの仕組みを徹底解説!
【セブンイレブン】冷凍食品のおすすめランキング!絶対食べるべき人気商品を厳選紹介!
【ほっこり】石原さとみ、日本アカデミー賞で“美しすぎるママ”姿を披露
【祝】辻希美さん5人目を妊娠!ママとしての強さと優しさに注目