可愛いヘアターバン&ヘアバンドを手作り*作り方を【動画】で!作品集も!
つけるだけでおしゃれになれるヘアターバンやヘアバンド。今回はヘアターバンとヘアバンドの作り方を幅広・クロス・リボンなどタイプ別に作り方について動画も交えてご紹介します。編んで作る方法や両面テープを使った簡単な作り方もありますよ。あわせて作品集もご紹介します。
ヘアターバンとヘアバンドについてとその作り方
ショートヘアの方もロングヘアの方もいまいち髪の毛がまとまらない…そんな日もありますよね。特に梅雨時期は髪の毛のうねりや乱れが気になるもの、そんな時におススメしたいのがヘアターバンとヘアバンドです。シンプルにつけるだけで髪型をカバーしつつ、簡単におしゃれな雰囲気になれますよ。
ヘアバンドってどんなもの?
髪が乱れるのを防いだり顔にかからないようにまとめたりするために使われている、頭につける装飾品のことです。それだけでもお役立ちアイテムですが、ヘアアレンジのために使われることもあります。その素材はシンプルに布を使ったものから古着やタオルなどを使ったものまで、様々なものがあります。
ヘアターバンってどんなもの?
布で出来ていて頭につけたその見た目がターバンのように見えるものをヘアターバンと呼びます。
とはいえヘアバンドとヘアターバンには実は明確な分類はなく、頭につけるものは全てヘアバンドと呼ぶ方も多いようです。ヘアバンドとヘアターバンの違いはそこまで気にしなくても良さそうです。
またヘアバンドという言葉自体が和製英語(日本で独自に使われている英語のような言葉)であり、英語ではヘッドバンドというそうです。
ヘアターバンとヘアバンドの作り方は簡単
そんな便利なヘアバンドとヘアターバンですが、実は簡単に手作り出来ることをご存じでしょうか。もちろん雑貨屋さんやアクセサリーショップでも販売されているのですが、好みのデザインがない時は手作りしてみることもおすすめです。お気に入りの布やリボンを用意して下さい。
<手作りヘアバンド・ヘアターバンにおすすめの素材>
布、リボン、タオル、洋服(Tシャツやニットなど伸縮性があるもの)
ヘアバンドの作り方【幅広タイプ】
むげん堂の幅広ヘアバンド良さげ。インナー色入れ直した、、、 pic.twitter.com/eWsAVd6loZ
— にんげん (@hito_aida) December 11, 2017
Recommended
おすすめ記事
事実?憶測が飛び交う?セブンイレブンー使用している容器の闇について!!
【最新・コンビニ別】体に良くない添加物使用ランキング!!コンビニ食材でアレンジヘルシーレシピ6選!!
【100均一の落とし穴】「安い=お得」じゃない!買うと後悔する“質が悪い”商品まとめ
【100均一DIYの革命!】コスパ最強でDIYできる商品おすすめ一覧!
【100均一】すぐ壊れる商品に要注意!購入前に知っておきたいアイテムと対策
【100均一】コスパ抜群!今話題の人気商品&おすすめアイテム紹介
【100均一】なぜこんなに安い?低価格の秘密とコスパの仕組みを徹底解説!
【セブンイレブン】冷凍食品のおすすめランキング!絶対食べるべき人気商品を厳選紹介!
【ほっこり】石原さとみ、日本アカデミー賞で“美しすぎるママ”姿を披露
【祝】辻希美さん5人目を妊娠!ママとしての強さと優しさに注目