場当たり的な性格の人の特徴10選!上司など仕事上の上手な接し方も!

場当たり的な人はどうして場当たり的な生き方をしているのでしょうか。それが仕事での取引先や上司だとかなりきついものがありますよね。そういった人との付き合いを上手にやり過ごす為に、場当たり的な人の特徴や、性格・心理、長所&短所をご紹介いたします。番外編として、場当たり的な人達が巻き起こした"事件のエピソード"もご注目。

( 3ページ目 )
Contents
目次
  1. 場当たり的ってどんな意味?
  2. 場当たり的な人の特徴10選!場当たり的な人の性格・心理はこうなっている
  3. 場当たり的な人の長所と短所
  4. どうして場当たり的な発想になってしまうのか
  5. 場当たり的な性格の直し方・克服方法
  6. 場当たり的な人への対処法・確認方法
  7. 【体験談】場当たり的な人達にまつわるエピソード
  8. 場当たり的な生き方は危険が多い

場当たり的な人の短所その②:危なっかしい

場当たり的な人は、類語に「一時しのぎ」があることからもわかるように、今自分が何をやっているのか、どんな意味のあることなのかをなぁなぁにしてとりあえず終わらせようとしてしまうきらいがあります。

それはつまり、冷静に考えたら絶対に怖くてできないようなことを気付かずにやってしまう怖さが常に付きまとっているということです。夏休みの宿題をため込んで、後でどうなるかを考えずにとりあえず答えを丸写しして提出してしまうなど、その場しのぎのことだけを考えて失敗してしまうのも、場当たり的な人のあるあるです。

どうして場当たり的な発想になってしまうのか

場当たり的な人は、何故その場その場で対応するようになってしまっているのでしょうか。それは、目の前のことに頭を使わず、惰性で動いてしまっているからに他なりません。

別のことに気が向いていたり、単純に余裕が無かったり、色々な原因は考えられますが、そこに共通しているのは、目の前のことも先の事もきちんと考えられていないということです。

類語ではありませんが、「考えなし」というのも場当たり的な人には非常に近い言葉となっています。

場当たり的な性格の直し方・克服方法

ここまで、場当たり的な人に対してかなりネガティブなことばかりを紹介してきましたが、それでは場当たり的な人が、自分の弱さを克服するにはどのような方法があるのでしょうか。

ほんの少しでも先の事を考えて行動してみる

一つは、ほんの少しでも先の事を考えて行動する癖を身に着けることです。場当たり的な人は、足を止めて考えるより先に動こうとしてしまいがちです。しかし、急がば回れというように、世の中の出来事の多くは、一度足を止めてでもどういう風に動くのが正解で近道なのかを考えてから行動した方がすんなりと事が進むことも少なくはないのです。

「計画的」に動くというのは、対義語として使われるようにまさに真逆の振る舞いを意識するという意味で大変だとは思いますが、簡単なことからやってみるのが良いでしょう。

焦りそうになったら、手を動かす前に一度深呼吸をしてみる

目の前に突如として車が迫って来ている、といった状況でもなければ、深呼吸をして落ち着く暇さえ与えられない状況というのはそこまで多くはありません。

たった一回の深呼吸だけでも、やってみると意外と落ち着けるのが人間です。今自分が焦っているな、と思う時には、5秒くらい使って長く深く息を吸って、そして吐いて、気持ちを落ち着けてから行動するように気を付けてみましょう。

最初から素直に人を頼る

場当たり的な行動が失敗に繋がりやすいのは、冷静に先を見据えた時にどんな危険があるかを考えられていないからです。もちろん、それを自分で全て補うことが出来るのが理想ですが、それが難しいのであればせめて、最初から人を頼るというのも賢い手段です。

もし目の前のことを失敗してしまった際に、その失敗が自分だけでなく周りの人も巻き込みかねないものであればある程、先に懸念事項を共有して、何か危険性があるのであれば事前に対策を講じるのは重要です。

対義語にまでなっている「計画的」な対応が苦手なのはもう仕方がありません。その苦手さをしっかり受け入れて、苦手なりに対応を考えるというのも立派な手段なのです。

場当たり的な人への対処法・確認方法

逆に、場当たり的な対応ばかりを繰り返す人が周囲にいた場合はどうすればよいのでしょうか。上手な対応の仕方についてご紹介いたします。

言うべきことはしっかり言う

一番難しい方法ではあるものの、シンプルに有効なのがこの方法です。

場当たり的なやり方でお茶を濁そうとしているのが分かった瞬間に、それを厳しく指摘してミスする危険性を取り除いてしまうのが一番安全で早いのです。対義語にまでなってしまっている「計画的」という要素を周囲が補うことによって、その行動力を存分に活かしてもらうことが出来れば、解決の糸口は見えてきます。

必要であればこちらが本気だということを示す為にも怒りを露わにして伝えることも有効な手段です。

(人に怒るのが苦手という人はこちらの記事も参考にしてみて下さい)

怒れない人の特徴・心理は?絶対に怒るべき場面&場面別の正しい怒り方!