ツライ妊婦の頭痛の原因と対策!治し方やおすすめの市販薬も
【医師監修】妊娠中に頭痛が起きると大変ですよね。妊娠中はどうしても頭痛が起きやすくなるのですが、まずはその原因から確認していきましょう。今回は妊婦さんの頭痛の原因と、妊婦さんにおすすめの頭痛の対処法と予防法、さらに市販薬について解説します。
妊娠すると頭痛が起きる頻度が増える!?

妊娠すると頭痛が起こりやすくなります。「ズキンズキンと脈を打つような頭痛」「頭を締め付けるような頭痛」が代表的でそれぞれ原因が異なり、その対策や治し方も異なります。そのときどきの頭痛に合った対策と治し方を学び「痛みによるストレス」を感じない健やかな生活を過ごしましょう。
(妊娠中の頭痛については下記の記事も参考にしてください)
妊婦さんの頭痛の原因は?

妊婦さんは頭痛になりやすく、その頭痛の種類は様々で原因も多岐に渡ります。ここではそれぞれの「頭痛の原因」をみていきましょう。
毎日頭痛…
— なあじゃ★ゆるく活動中 (@abc_naajaa) October 18, 2017
ストレスフリーな妊婦ライフ送りたいんだが…
このように妊婦さんの中には毎日頭痛に悩まされる方もいます。
妊婦の頭痛の原因【ホルモンバランス】

妊娠すると「プロゲステロン(黄体ホルモン)」という女性ホルモンの分泌量が増え、ホルモンバランスが乱れて脳の血管が広がりやすくなり「偏頭痛の原因」となります。
偏頭痛はズキンズキンと脈を打つようにこめかみや目の周辺が痛くなったりするのが特徴で、つわりのような「吐き気」「嘔吐」の症状をきたす場合もあります。嘔吐すると血圧が上がるので、痛みをさらに強く感じることがあるでしょう。
妊婦の頭痛の原因【血行不良】

妊娠してつわりが始まるとどうしても運動不足になりがちで血の巡りも悪くなってしまうでしょう。このような「血行不良」は、肩こりや腰痛を伴い「緊張性頭痛」の原因にもなります。頭を締め付けられるような痛みが特徴であり、目の疲れや日々のストレスも原因のひとつと考えられます。
妊婦の頭痛の原因【病気】

妊婦さんの頭痛の原因には「妊娠高血圧症候群」「脳血管障害」といった病がひそんでいる可能性もあります。「妊娠高血圧症候群」は重症になると母子ともに命の危険があるので注意が必要です(※1)。「高血圧」「尿蛋白」など自覚症状がない症状を伴うので、健診時にしっかりお医者さんに診てもらいましょう。
「脳血管障害」には「高血圧性脳出血・クモ膜下出血・脳動静脈奇形」など命の危険を伴います(※2)。今までに感じたことがない強い頭痛がおこったときはすぐに受診しましょう。
リエ先生
産婦人科医
妊娠中に頭痛は起こりやすいマイナートラブルの1つです。しかし、中には妊娠高血圧症候群やHELLP症候群といった、最悪の場合には母子共に命に関わるような病気の一症状である可能性もあります。症状が重い場合にはかかりつけの病院に連絡しましょう。
Recommended
おすすめ記事
授乳中のカフェイン摂取は本当にダメ?影響と対策を徹底解説!
授乳中のママへ贈る、カフェインレスコーヒー&ティーおすすめガイド
【夢占い】妊娠する夢の意味とは?何かの警告なのか?その対策とは?
【夢占い】妊娠する夢の意味と心理:状況、感情、登場人物から徹底解剖
妊娠中の性行為はNG?気になる疑問を徹底解説!
妊娠中に心と体を満たすプレゼント5選:本当に喜ばれるギフト選び
さまざまなサインがわかる!!妊娠中のおりものの目安について
【妊娠中のお腹の張りの不安について】原因と対策ーリラックスグッズ3選
【ほっこり】石原さとみ、日本アカデミー賞で“美しすぎるママ”姿を披露
【祝】辻希美さん5人目を妊娠!ママとしての強さと優しさに注目