妊婦は肩こりがひどい?頭痛や腰痛も一緒にくる?原因と解消法!体験談も
【医師監修】多くの妊婦が「肩こり」「頭痛」「腰痛」を経験します。特に「肩こり」は起こりやすく、その「肩こり」が「頭痛」につながることもあるのです。ここでは妊婦の「肩こり」の原因と解消法をご紹介します。つらい症状を解決して、快適なマタニティライフを手に入れましょう。
妊婦は肩こりがひどくなる?

妊娠してから以前に比べて「肩こりがひどくなった」「ひどい肩こりが原因で、頭痛や吐き気までする」「腰痛もひどくなった」などの症状に悩まされたことはありませんか?これらは妊婦のマイナートラブルのうち、たくさんの方が経験されるトラブルの一つです。
どうして妊婦は「肩こり」「頭痛」「腰痛」に悩まされるのでしょうか。毎日ひどい症状に悩まされるのはつらいですよね。つらい症状の原因を追究して、これからご紹介する解消法で症状を少しでも緩和させましょう。
(妊娠中のマイナートラブルについては以下の記事も参考にしてみてください)
妊婦は肩こりがひどくなる?【妊婦の肩こりの原因】
一番多い原因の一つは「血行不良」です。妊娠中は運動不足になりやすく、また体型の変化により、おなかから下の下半身を中心に血行不良が起きやすくなります。そして、血行不良はひどい肩こりや腰痛などのマイナートラブルを引き起こします。
妊婦は肩こりがひどくなる?【ホルモンバランスの変化】
妊娠を機にホルモンバランスは急激に変化します。普段は分泌されないホルモンが大量に分泌されるため自律神経が乱れるのです。そのホルモンバランスの変化によって、妊婦はひどい肩こりや腰痛を起こしやすくなります。
妊婦は肩こりがひどくなる?【妊娠中のストレス】
妊娠中は精神的にも物理的にも、ストレスを受けやすいです。ストレスによる緊張は筋肉にも影響を及ぼし、筋肉が凝り固まることによって肩こりがひどくなることが考えられます。ストレスは妊婦の身体に様々な悪影響を及ぼすのです。(※1)
原因を追及して症状を緩和させよう

「なんだか妊娠してから肩こりがひどくなった」「どうすれば肩こりが解消されるのかな」と悩んでいる方も多いのではないでしょうか。肩こりの原因を知り、その原因を徹底的に解消しましょう。では、妊婦でもできる肩こりの対処法には、どのようなものがあるでしょうか?
妊婦が使用してはいけないもの
肩こりや頭痛には「つぼマッサージ」、ストレス緩和や血行促進には「アロマテラピー」「アロママッサージ」が効果的です。しかし、子宮の収縮を促す作用があるため、必ずツボやアロマの効能を確認しましょう。
また、湿布薬も妊婦は注意が必要です。インドメタシン、ケトプロフェン、ボルタレンなどは「羊水過多症」「胎児腎不全」「動脈感閉存症」など、深刻なリスクが生じることが報告されています。
増田 陽子
内科医
湿布薬も痛みが出た場合など、適度に使用すれば問題ありません。
効果的な解消法
Recommended
おすすめ記事
授乳中のカフェイン摂取は本当にダメ?影響と対策を徹底解説!
授乳中のママへ贈る、カフェインレスコーヒー&ティーおすすめガイド
【夢占い】妊娠する夢の意味とは?何かの警告なのか?その対策とは?
【夢占い】妊娠する夢の意味と心理:状況、感情、登場人物から徹底解剖
妊娠中の性行為はNG?気になる疑問を徹底解説!
妊娠中に心と体を満たすプレゼント5選:本当に喜ばれるギフト選び
さまざまなサインがわかる!!妊娠中のおりものの目安について
【妊娠中のお腹の張りの不安について】原因と対策ーリラックスグッズ3選
【ほっこり】石原さとみ、日本アカデミー賞で“美しすぎるママ”姿を披露
【祝】辻希美さん5人目を妊娠!ママとしての強さと優しさに注目