恐妻家あるある40連発!恐妻家夫婦の芸能人・歴史上の偉人のエピソードも!
あなたは恐妻家または恐妻ですか?実は自分の家庭がそう思われているかもしれません?ここでは恐妻家あるあるや恐妻家として有名な芸能人夫婦について、恐妻家なのに離婚する気配が全くない秘密もご紹介します。自分の家庭はどうかな?とチェックしてみてください。
恐妻家の妻の心理や行動のあるあるは、恐妻家の夫が集まったらうんうんとうなずいてしまうことですね。では、恐妻家の夫の心理や知らずにやっている行動について紹介していきます。
⑪帰宅予定時間をすぎると電話やメールがくる
恐妻家の妻は夫を監視している傾向にあります。こういう妻の心理は夫のことを妻が好きで夫が浮気したり離れていくことに不安を持っているからこその行動なのでしょう。帰宅時間に帰ってこないと、どうしてなのかが気になり何度も連絡してしまいます。電話に夫がでないとだんだん怒れてきてしまうのです。
⑫夫は家が近づくにしたがって猫背になっていく
恐妻家の夫は、家では何をしても叱られる、自由はないと感じています。そんな夫の心理としたら、家に帰るとまた何か言われると感じるだけで、体も声もどんどん小さくなっていってしまいますよね。それでも、離婚しない夫婦が多いのも不思議ですね。それが居心地よくなる人もいるのかもしれません。
⑬夫は妻に絶対文句をいえない
自営業
30代
友人は私の目の前で妻にけなされてもぺこぺこしていた
結婚当初は、夫は妻に言いたいことが言えていたのかもしれません。しかし妻に口答えした後の妻の言葉の何倍かの返しの言葉にどんどん文句を言えなくなっています。
⑭夫は妻に絶対服従
恐妻家の夫は、妻に絶対服従が多いでしょう。絶対服従するしかないのが現状です。夫の意見は何も聞いてもらえない、言ったらもっと大変なことになりかえって大変。夫の心理はいかに心地よい生活を自宅で過ごすか?ということなので、絶対服従の方が無難なのです。
⑮夫は毎日妻におびえている
会社員
50代既婚
恐妻家の人は優しい人が多いのです。そのパートナーの奥さんは強い方が多く、奥さんが機嫌が悪くならないように気を使ってしまいます。それがおびえているようにもなることがありますし、妻の言葉が怖くておびえている人もいます。
恐妻家の妻の夫は、毎日妻に何か言われないか?そして妻が怒っていないか?と妻の様子を伺いながらおびえながら生活をしています。毎日なるべく波風立てず穏やかに過ごしたいという心理があります。
⑯夫は家に帰るのがこわいと思っている
会社員
40代
友人は妻がこわーいって言ってます
恐妻家の妻がいる家に、夫は帰るのがこわい気持ちはわかりますね。家に帰ると妻の顔色をうかがいながら生活しなければいけない。そんな気持ちでいると外で優しい女性にあうと運命な人に会えたと誤解して、浮気をしてしまう人もいます。でもそれはもっと怖いことになります。芸人のエピソードをみているとよくわかりますね。
⑰家事をしてるのに叱られる
会社員
30代
朝起きて洗濯をしていたら、嫁からありがとうの言葉ではなく洗っていなかったジーンズの事でしかられた
Recommended
おすすめ記事
男性が惹かれる外見とは? モテる見た目の特徴と魅力を引き出す方法
女性が惹かれる外見とは? モテる見た目の特徴と魅力を引き出す方法
あなたも美人になれる!顔面偏差値を上げる方法&モテる理由
モテる男性共通点!顔面偏差値が高い男性が持つ5つの要素
顔の魅力は努力で変えられる!顔面偏差値が低い女性の特徴と対策
【夢占い】牛肉の夢が暗示する吉凶とは?夢占いでチェック!
【夢占い】豚肉の夢の意味は幸運の兆し?金運・恋愛運との意外な関係とは
【夢占い】鶏肉の夢に秘められた意味とは?夢占いが読み解くあなたの心理
【夢占い】魚の夢は金運アップの前兆?夢占いでわかる11の意味と暗示
なぜモテない?顔面偏差値が低いと言われる男性の共通点とは