付き合いたてのカップルの要注意事項15選!長続きのコツ&あるあるも!

付き合いたてカップルの〈言動・態度〉〈連絡・LINE〉〈デート・会話〉〈キス・エッチ〉〈お金〉など要注意事項を紹介します。付き合いたてカップルあるあるBEST5や、みんなが長続きするためにしているコツなどもお伝えするので、ぜひ参考にしてください。

( 2ページ目 )
Contents
目次
  1. 付き合いたてが実は一番危険…!
  2. 付き合いたてで別れるカップルの割合は?
  3. 付き合いたてのカップルの心理は?〈男女別〉
  4. 付き合いたてのカップルの要注意事項〈言動・態度〉9選
  5. 付き合いたてのカップルの要注意事項〈連絡・LINE〉2選
  6. 付き合いたてのカップルの要注意事項〈デート・キス・エッチ〉2選
  7. 付き合いたてのカップルの要注意事項〈お金・金銭面・その他〉2選
  8. カップルが長続きするコツは?
  9. 付き合いたてカップルあるあるBEST5!
  10. 付き合いたてだからこそお互い思いやりを!

付き合いたてのカップルでも、男性と女性ではその心理状況が大きく異なります。付き合いたての男性の心理と女性の心理をそれぞれ紹介します。

付き合いたてのカップルの心理〈男性編〉

付き合いたての彼氏の心理を紹介します。男性のあるあるは、付き合えたことへの喜びや達成感です。付き合えたことに対して、すごく嬉しくなり、また周りの友達にも自慢するように積極的に伝えます。付き合うときは男性から告白することが多いので、告白が成功した達成感から、自分に自信をもち活き活きしているように見えます。

また付き合った彼女に対しては、ずっと大事にしよう、自分が守ってあげようと思っています。この感情は付き合いたてのときに特に大きく使命感ともいうべき感情ですね。一方で、付き合ったら次はキスやエッチをしたいと思うのも男性特有の心理です。性的欲求だけでなく、より彼女と近づきたいという気持ちの表れでもあります。

男性

10代

「付き合ってください」と告白して成功したときは、人生で一番幸せだと感じた瞬間でした。毎日彼女のことばっかり考えていて、いつも次に会う日が待ち遠しかったです。1分でも早く会うために、必ず待ち合わせ時間の1時間前にはスタンバイしていました。

男性

30代

久々に彼女ができたとき、年甲斐もなく学生時代のようにテンション上がっていました。若いとは言えない歳なので、テンション高いオーラが出ないように自分の行動や仕草を抑えるのに必死でした。

付き合いたてのカップルの心理〈女性編〉

次は付き合いたての彼女心理のあるあるは、女性は付き合えたことへの喜びよりも、付き合ってからの生活や変化を楽しみに感じる人が多いです。一緒にどこへ遊びに行こうかや、どんなデートをしたいなあなどを考えています。その反面、彼氏が本当に自分のことを好きなのか、率直に伝えたら喧嘩にならないか不安に感じるときでもあります。

付き合って舞い上がっている男性とは裏腹に、女性の場合は彼氏から嫌われてしまうんじゃないかというモヤモヤ不安を抱えています。そのため、付き合ってからのデートの方が逆に緊張してしまったり、素直に自分を出せないことも多いです。彼氏とお出かけするときには、メイクやファッションに気合が入ってしまうのも、そんな自分を隠す心理からきます。

女性

20代

彼氏ができたら行こうと思っていたレストランやお店に、いつ行こうかプランを立てるのが楽しかったです。デートで実際に彼と一緒に行く風景を想像するだけでニヤけていました。

女性

20代

いつもは10分くらいで服を選んで、化粧までして外出できていました。しかし付き合ってから初めて会う日は、すぐに決められる服もなかなか決められず、すぐにデキたはずの化粧もなかなか納得の仕上がりにならずで、予想以上に時間がかかり待ち合わせ時間に遅刻してしまいました。

付き合いたてのカップルの要注意事項〈言動・態度〉9選

付き合いたてのカップルの要注意事項1|いつも一緒に過ごさない

付き合い始めたときは、一緒にいる時間をたくさん過ごしたいと思いますよね。しかし、そのような気持ちをずっと抱いて相手と同じ時間を過ごしていると、一緒に過ごすことが普通になってしまい、すぐに新鮮さや感謝の気持ちを失い喧嘩も増えます。また、ずっと一緒にいることで相手の気になるところが目について不満がたまりモヤモヤした気分や喧嘩にもなりやすいので、一緒に過ごす頻度を考えましょう。

付き合いたてのカップルの要注意事項2|不満はちゃんと伝える

付き合いたてだと、相手に不満などがあってもなかなか言い出せず、モヤモヤな気持ちだけが溜まってしまいます。溜め込んだモヤモヤを我慢しきれず爆発してしまうと取り返しのつかない大喧嘩になってしまう可能性があります。そうならないためにも、感謝だけでなく日頃からちょっとした不満でも相手に伝えるようにしましょう。