付き合いたてのカップルの要注意事項15選!長続きのコツ&あるあるも!
付き合いたてカップルの〈言動・態度〉〈連絡・LINE〉〈デート・会話〉〈キス・エッチ〉〈お金〉など要注意事項を紹介します。付き合いたてカップルあるあるBEST5や、みんなが長続きするためにしているコツなどもお伝えするので、ぜひ参考にしてください。
付き合いたてが実は一番危険…!

付き合いたてのカップルはまさに今がとても幸せで、毎日ウキウキとした生活を送っているかもしれません。しかし、付き合いたてのカップルだからこそ、注意しなければいけないことがたくさんあります。付き合いたてのカップルは、相手が何をしても許せてしまうくらいラブラブですが、気をつけないと大喧嘩や突然の別れが襲ってきます。

付き合いたてのカップルの場合、お互いを好きという気持ちが大きくなんでも感謝できて、自分たちの関係を客観的に見えなくなってしまうことが多々あります。相手のことが大好きだからこそ、必要以上に自分が我慢してモヤモヤしたり、些細な喧嘩が大きくなったり、少しずつ関係に歪みが生まれます。そうならないためにもぜひ読んでください。
付き合いたてで別れるカップルの割合は?

付き合いたてで別れるカップルは、1ヶ月以内、3ヶ月、半年が大きな節目になっています。それぞれのタイミングの特徴を紹介します。
1ヶ月以内に別れる割合
半年以内に別れた付き合いたてのカップルを調べると、もっとも多いのが一ヶ月以内というアンケート結果があります。一番大きな理由が、付き合ってしまったら付き合う前と態度が変わるからです。付き合いたてのカップルは、付き合うまではお互いに付き合うために頻繁に連絡したり、LINEのやり取りをしたりします。
しかし付き合ってしまうと、手に入れたという満足感から付き合ってからの目的がなくなりモヤモヤした気持ちになります。特に思った以上に連絡やLINEができないと、すれ違いから喧嘩が増えたり、付き合う前より会う頻度も減ってしまいモヤモヤする原因となっています。付き合うことが目的にならないように気をつけましょう。
3ヶ月以内に別れる割合

付き合いたてのカップルで次に多い別れる期間は僅差ですが3ヶ月以内です。付き合いたての頃は何をするのも、どこへ行くにも一緒に居たいと思うくらいラブラブで、幸せな毎日だと思います。しかし、人間には慣れというものがあって、3ヶ月もすると一緒にいることに刺激やドキドキを感じなくなり、自然と会う頻度も減るかもしれません。
また慣れから、連絡やLINEの頻度も減ったり、カップルで一緒に行動するのも面倒臭いと感じるようになります。付き合いたての頃は、相手から優しくされたら素直に「ありがとう」など感謝の気持ちを伝えていたのに、3ヶ月もすると慣れから感謝の気持ちがなくなり、当たり前に変わってきます。慣れに甘えないようにすることがこの時期大切ですね。
半年以内に別れる割合

3ヶ月を過ぎたからといって、付き合いたてのカップルが安心するのはまだ早いです。3ヶ月で慣れを乗り越えたカップルに襲ってくる次のイベントは、お互いにため続けてきた不満の爆発です。付き合いたては、多少嫌なことや不満、モヤモヤした気持ちがあったとしても相手のことが大好きだし嫌われたくないので、お互いに我慢します。
しかし、半年もするとその我慢にも限界がやってきます。我慢していることを相手が気づいてくれないことから、ささいなことでイライラしたり、小さい喧嘩が増えるのもこの時期です。モヤモヤとイライラでお互いが感情的になりやすい時期なので、関係を修正できずに別れてしまうのが半年になります。
付き合いたてのカップルの心理は?〈男女別〉
Recommended
おすすめ記事
アイツを見返す!!自分磨きで見た目を可愛くする方法5選!!
モテたい男性必見!!見た目をかっこよくする方法5選!!
LINEで告白するメリット6選!!効果抜群な点を解説、対面告白との比較6選!!
LINEでいじめを受けないために男性サイドで出来る事を事前に知っておこう。
男性が惹かれる外見とは? モテる見た目の特徴と魅力を引き出す方法
女性が惹かれる外見とは? モテる見た目の特徴と魅力を引き出す方法
あなたも美人になれる!顔面偏差値を上げる方法&モテる理由
モテる男性共通点!顔面偏差値が高い男性が持つ5つの要素
顔の魅力は努力で変えられる!顔面偏差値が低い女性の特徴と対策
なぜモテない?顔面偏差値が低いと言われる男性の共通点とは