同棲の挨拶はすべき?内容や伝え方は?彼氏・彼女の【両親達の本音】も直撃!
大好きな恋人と同棲…つい浮かれちゃいますが、同棲にはお互いの両親への挨拶がつきもの。男女別同棲前に押さえておきたい内容や、その伝え方すごく気になりますね。失礼のない〈服装〉〈手土産〉から「LINEや電話はあり?」等の挨拶への素朴な疑問や親の本音をご紹介します。
「挨拶なし派」には、同棲をルームシェアのように軽く捉えて二人暮らししているカップルも多いようです。また、相手の親が遠方に住んでいて会う危険性がない事や、半同棲状態だとわざわざ挨拶をする意味が見いだせないようです。
正直、同棲の挨拶はしてほしい?【彼氏の両親の本音】

同棲に対する考え方は、彼氏側の両親と彼女側の両親で少し異なるようです。まずは彼氏の両親の本音からご紹介します。同棲を考え中のカップル必見です。
会社員
48歳
挨拶をちゃんとしてくれると、二人暮らしの欲だけに惑わされないしっかりした女性だということがわかる。
パート
46歳
同棲するなら結婚を考えている相手だろうし、息子の嫁になる人がどういう人か見ておきたい。
IT関連
50歳
二人暮らしすることをどう考えているのかまずは考えを聞きたい。
同棲をすること自体よりも、それに伴う考え方を気にしている両親が多いようですね。結婚を前提にしているのか等親として心配していることを安心させてくれる話し合いをする場として、挨拶を望んでいます。
主婦
45歳
結婚するわけではないなら挨拶なしで好きにしていい。
しかしそんな両親の中にも、二人暮らしするだけなら格式ばった挨拶はいらないと考える親も一部いるようです。彼氏側両親はあまり反対するつもりがない事がうかがえます。
正直、同棲の挨拶はしてほしい?【彼女の両親の本音】

会社役員
55歳
大事に育てた一人娘。親として心配でたまらない。どんな男でどういう考えでどういう仕事をしているのか、自分で確かめない事には絶対許せない。
運転手
49歳
自分が若い頃は同棲なんて切り出そうもんなら殴られるくらいの時代でしたから…時代も変わったし二つ返事で許してやりたいけど、順序はちゃんと踏んでほしいですね。
時代の変化に対応しようと思っても、心配するのが親心というものです。「嫁入り前の大事な娘だ!」という父親の気持ちが如実に表れています。
主婦
47歳
同じ女として娘の幸せは応援しますが、だらだら二人暮らしするのは時間の無駄。結婚の意思や、娘はどうしたいか聞いておきたいです。
46
専業主婦
娘から「彼とは遠距離だ」と聞いていたので、同じ女として同棲は賛成です。夫はどうかわかりませんけど。
公務員
50
娘たちが住む場所から離れた遠方に住んでいるとサポートが難しい。何かあった時を考えると簡単に返事はできない。ちゃんとまずは顔を見せてほしい。
本音をのぞいてみると挨拶なしに同棲は難しい事が分かります。大事な娘に近づく男がどういう人間かを挨拶で見極めたいのは当然だと考えられます。ただし彼女の母親は、娘の恋愛や幸せを応援していることが多く、いかに彼女側の母親を味方につけて挨拶を成功させるかがカギになってくるようです。
Recommended
おすすめ記事
アイツを見返す!!自分磨きで見た目を可愛くする方法5選!!
モテたい男性必見!!見た目をかっこよくする方法5選!!
LINEで告白するメリット6選!!効果抜群な点を解説、対面告白との比較6選!!
男性が惹かれる外見とは? モテる見た目の特徴と魅力を引き出す方法
女性が惹かれる外見とは? モテる見た目の特徴と魅力を引き出す方法
あなたも美人になれる!顔面偏差値を上げる方法&モテる理由
モテる男性共通点!顔面偏差値が高い男性が持つ5つの要素
男性必見!!LINEでスクールカーストで地位を上にいくために必要な事 5選!!
顔の魅力は努力で変えられる!顔面偏差値が低い女性の特徴と対策
なぜモテない?顔面偏差値が低いと言われる男性の共通点とは