他に好きな人ができた…その深層心理&対処法9選!恋人とどっちを選ぶべきかの判断基準も!
ほかに好きな人ができた時の心理や対処法についてご紹介します。旦那・妻・彼氏・彼女などパターン別に!さらに、ほかに好きな人ができた時、〈恋人〉と新しい〈好きな人〉どちらを取るべきか選ぶべきかの判断基準やそれぞれ別れる方法もご紹介します。
会社員
20代
旦那よりも顔が好みで年収も高い男性に言い寄られて、本気になってしまった。子なしだったから何も悩まず離婚してしまった。子なしでよかったと本気で思った。
専業主婦
20代
子なしで妊活中、子供を作るための行為になってしまって愛を感じられなくなり、旦那よりも気になる人ができてしまった。私をちゃんと女として見てくれて、旦那よりも愛を感じる。
OL
30代
旦那よりも素敵な人と出会って、そのまま不倫関係に。子なしだし、早く離婚して好きな人と一緒になりたい。旦那は早く子供が欲しいっていうけど、私は子なしのままでいい。
恋人がいるのに別の好きな人ができてしまう心理は?男女で違う?

ここからは、彼氏・彼女や旦那・妻がいながら別に好きな人ができてしまう心理について解説します。あわせて男女の違いについても解説しますので参考にしてみてください。
〈ほかに好きな人ができてしまう心理・男女の違い〉今の相手に不満がある

他の人に惹かれてしまうのは、今の相手に満足しておらず心に隙ができているためです。相手に不満があって他の人を好きになるのは女性に多く、彼氏をとても好きな状態ではほかに目がいきにくいのも女性の特徴です。反対に、男性は彼女に満足していても何かのきっかけで心が浮つきがちで他に目がいってしまう場合もあります。
〈ほかに好きな人ができてしまう心理・男女の違い〉刺激を求めてしまう

長く付き合っていると、二人の関係に安心してしまい他に刺激を求める傾向にあります。他の異性にドキドキするのを刺激的に感じ、そのままその相手にのめり込んでしまうのです。刺激を求めて好きになった恋愛は長続きしない場合が多く、安定した元彼や元カノとの関係を恋しくなり後悔することになってしまうのです。
刺激的な恋愛にハマっていくのは女性に多く、そのまま突っ走りがちです。反対に男性は、刺激を求めて関係を持ったとしても本気になるには時間がかかる傾向にあります。
〈ほかに好きな人ができてしまう心理・男女の違い〉より良い相手を求める

今の彼氏や彼女に不満があるわけではないけれど、より自分の理想に近い異性が現れるとそちらに惹かれてしまうのは心理的に仕方ありません。この傾向は結婚相手を求めている女性に多く、相手のスペックがより高い方へ気持ちが傾きがちです。逆に男性は、外見的要素でより好みに近い異性に惹かれてしまう傾向にあります。
〈彼氏〉より好きな人ができた時の女性心理&対処法3選

ここからは、ほかに好きな人ができた時の心理と対処法についてご紹介します。まずは、彼氏より好きな人ができた時の女性心理と対処法について解説していきます。
Recommended
おすすめ記事
【2025年度最新版】顔面偏差値が低い人の特徴。顔面偏差値が高い人に勝つための必殺技、必殺心得!!
アイツを見返す!!自分磨きで見た目を可愛くする方法5選!!
モテたい男性必見!!見た目をかっこよくする方法5選!!
LINEで告白するメリット6選!!効果抜群な点を解説、対面告白との比較6選!!
男性が惹かれる外見とは? モテる見た目の特徴と魅力を引き出す方法
女性が惹かれる外見とは? モテる見た目の特徴と魅力を引き出す方法
あなたも美人になれる!顔面偏差値を上げる方法&モテる理由
モテる男性共通点!顔面偏差値が高い男性が持つ5つの要素
顔の魅力は努力で変えられる!顔面偏差値が低い女性の特徴と対策
なぜモテない?顔面偏差値が低いと言われる男性の共通点とは