プラシーボ効果とは?恋愛・勉強等での思い込みの絶大な効果&実例集!
プラシーボ効果(思い込み)の〈恋愛〉〈勉強〉〈仕事〉〈ダイエット〉などの実例集やプラシーボ効果(思い込み)がマイナスに働く実例も紹介します。名前だけは知っているプラシーボ効果、実際はどんな効果があるのでしょうか。実例を交えて徹底解説!
営業
20代
毎回同じ場所に行ってるわけではないのにまた?といわれることが増えたので、誘い方を変えてみました。「あの場所行ったことないから行ってみようよ」と声をかけ始めたらまた?と言われることがなくなりました。
恋愛をしていて、マンネリや倦怠期を乗り越えるのは難しくありません。1度マンネリを感じると思い込みでまた?と思ってしまうことも多いのです。これもプラシーボ効果(プラセボ効果)ですが、それを逆手に取り、誘うときから「初めて」ということを強調すると相手も新鮮味を感じられるようになります。
相手は自分を愛しているという思い込みが大事

事務職
30代
シャイな相手で相手が私のことを好きなのかいまいち良く分かりませんでした。一度「ホントに好きなの?」と問いただしてから、好きだ、愛してると口に出して言ってくれるようになりました。それが伝わると愛されてる実感からか彼が今までより少しかっこよく見えました。
恋愛はお互いが相手に愛されていると思い込まないとつらいものです。相手のことを疑って恋愛をすることになります。言葉にして感情を伝え、相手に思い込ませることで信頼され、お互いに一緒にいて幸福を感じるようなお付き合いになれば、恋愛はうまくいく可能性がグッと高くなります。
プラシーボ効果(思い込み)の絶大な効果&実例集〈勉強〉3つ

勉強にもプラシーボ効果(プラセボ効果)は効果を発揮します。思い込みの力で脳が活性化するのです。勉強とプラシーボ効果(プラセボ効果)の関係を実例を交えて紹介します。
幼少期に頭がいいねと思い込みをする

学生
10代
私は小学校低学年くらいの頃によく勉強ができると褒められていました。なので自分でも勉強が得意なんだと思い込んでいました。なので、私は勉強ができるからきっと先に進んでも大丈夫と思い、小学校卒業するころには英語の勉強もある程度していました。おかげで英語は今でも得意です。
小さいころから褒められて育ち、自分は勉強ができるというプラシーボ効果(プラセボ効果)がきいた体験談です。人から見れば甘やかされていると取られるかもしれませんが、勉強が苦手と思いこませてしまうよりよっぽど勉強に対して楽しく取り組めるようになります。
有名大学に入ったことで

研究職
20代
私は受験勉強少しだけ無理をして某有名大学に現役で合格しましたが、その後授業に置いて行かれそうになりました。
しかし「この大学に入学できた自分は周りより劣っているわけではない」と自分に言い聞かせ、必死に食らいつくと、無事単位も落とさず卒業できました。大学に入るだけで頭が良くなった気がします。
実際に入るだけで勉強ができるようになる学校というものはありませんが、有名大学に入ると自分は勉強ができるという思い込みが生まれます。それもまたプラシーボ効果(プラセボ効果)で脳を活性化させるのに効果的です。自分はできると思い込めば実力以上のパフォーマンスを発揮したりすることもあります。
受験の時にできると思い込ませてくれた先生

Recommended
おすすめ記事
おすすめ趣味ランキングTOP30!男女別・大人向け・モテる趣味など!
【夢占い】夢占いに出てくる蛇の意味は?色/行動/大きさ
【夢占い】友人の夢が暗示するものとは?夢占いで心のサインを知ろう
【夢占い】動物に変身する夢の意味とは?深層心理が示すメッセージを解説
【夢占い】先生が出てくる夢の意味とは?深層心理が示すメッセージを解説
【夢占い】芸能人が出てくる夢の意味とは?成功や憧れが示す深層心理を解説
【夢占い】クマが出てくる夢の意味とは?強さや警告が示す深層心理を解説
男性が惹かれる外見とは? モテる見た目の特徴と魅力を引き出す方法
あなたも美人になれる!顔面偏差値を上げる方法&モテる理由
男性必見!!LINEでスクールカーストで地位を上にいくために必要な事 5選!!