LINEで長文おくる奴の心理!もらう側はうざい?嬉しい?男女の本音炸裂!
あなたのLINEは長文派?短文派?LINEで長文を送る人の心理ってわかりますか?長文LINEをもらう側の心理や、長文LINEが来た時の上手な返し方・対処法を紹介します!【番外編】として、皆がもらった不気味すぎる長文LINEも必見です。
中には長文のメッセージではなく、LINEを短文で連投する人もいます。あまりにも細かく区切って連投されたメッセージのやりとりが続くと読みにくく「うざい」という意見がありました。どのタイミングで返事を返せばよいかも迷う場合もあるでしょう。返信しようと思ってる最中に、次のLINEが続くこともあるようです。
毎回LINE連投してくる人苦手すぎるし「長文でもいいからまとめて送れや」って思ってスマホぶん投げたくなるししかもそういう人に限ってLINEの返信がめちゃめちゃ早い
— こが (@Glu_cor) September 30, 2018
LINEを長文で送っちゃう人の心理11選

ここまでは、長文のLINEを貰う側の意見を紹介してきました。では一方で「LINEを長文で送ってしまう人の心理」とは、どのようなものなのでしょうか?つい連投してしまう人の心理も交えて紹介していきます。
LINEを長文で送っちゃう人の心理1:親密なやりとりをしたい

相手との親密なやりとりを望む人は、LINEのメッセージが長文になる傾向があります。これは、女性でも男性でも同じです。特に恋人など親しい間柄に対して、そのように思う人が多いでしょう。LINEの長文が苦手な人でも、付き合い始めのカップルは自然とLINEのメッセージが長文になることもあります。
LINEを長文で送っちゃう人の心理2:誠実さの表れ
誠実なタイプの人は、LINEも丁寧で長くなる傾向が高まります。それだけ相手に対して「きちんと対応したい」と姿勢がしっかりしているという心理が働くということでしょう。
派遣社員
30代
目上や年上の人には、長めの丁寧なLINEは必須でしょう。長文のやりとりが続くことになってもしかたないのです。短文で連投すると通知音が続くから迷惑だし。
LINEを長文で送っちゃう人の心理3:寂しがりや
寂しがりやでかまってちゃんの人は、LINEも長文になる傾向があります。「自分の気持ちを知って欲しい」「理解して欲しい」という心理から、つい長いメッセージを送ってしまうのです。また、気になって返信が来る前にLINEをしたり、連投してしまうこともあります。この種類のLINEは送られると重たく感じるので、うざいと感じてしまう人もいます。
長文LINE送っても嫌がらないで
— 🌴Machan🌺🐠⋆* (@sexy__Rady18) September 23, 2018
返信長文でくれる彼氏がいい。
LINEを長文で送っちゃう人の心理4:愚痴りたいとき
プライベートでとても嫌なことがあったとき、愚痴りたくて長文のメッセージを送る人がいます。これは女性が多いかもしれません。重い内容の連投が続くことも少なくありません。辛い気持ちを共感して欲しいという心理から送る人が多いです。
主婦
30代
なんでいつもダンナや姑の愚痴ばっかり続くの!読まされるこっちの身にもなってよね。あんたはスッキリするのかもしれないけどさー。
LINEを長文で送っちゃう人の心理5:暇つぶしに
Recommended
おすすめ記事
アイツを見返す!!自分磨きで見た目を可愛くする方法5選!!
モテたい男性必見!!見た目をかっこよくする方法5選!!
LINEで告白するメリット6選!!効果抜群な点を解説、対面告白との比較6選!!
LINEでいじめを受けないために男性サイドで出来る事を事前に知っておこう。
男性が惹かれる外見とは? モテる見た目の特徴と魅力を引き出す方法
女性が惹かれる外見とは? モテる見た目の特徴と魅力を引き出す方法
あなたも美人になれる!顔面偏差値を上げる方法&モテる理由
モテる男性共通点!顔面偏差値が高い男性が持つ5つの要素
顔の魅力は努力で変えられる!顔面偏差値が低い女性の特徴と対策
なぜモテない?顔面偏差値が低いと言われる男性の共通点とは