好きな先輩の本心が知りたい!脈ありサインやアピール方法も【実体験も多数】
「気になっている先輩・大好きなあの先輩の本心が知りたい…!」と思う事がありますね。好きな先輩の脈ありサインや、LINEや会話などでできる上手なアピール方法を【実体験】も交えながら解説!後半では、先輩と後輩の関係ならではの恋愛あるあるや、その攻略方法、逆に絶対やってはいけないNG行動も紹介します。

先輩となぜか二人きりになる事が多いと感じていませんか?それも、先輩からのさりげないアピールかもしれません。好きな人とは二人きりで会話をしたいと感じるものです。
二人きりで会話することで、相手を振り向かせることもできますよね。二人きりになる事が多い先輩は「もっと会話をしたいな」「告白をしたいな」という心理になっているかもしれません。
川本楓太
モデル
好きな人と一緒にいるのってやっぱり楽しいし、自然と2人きりになる事は多いですね。1人でポツンとしてたら絶対話しかけに行くし。
6. 先輩が見せる脈ありサイン【用がなくてもLINEをくれる】

脈ありでなかったら、用事がある時以外はLINEをしませんね。学生でも社会人でも、最近の人は忙しいものです。どうでもいい相手にLINEをして時間を割くのはもったいないという心理の人が大半でしょう。
普段あまり会話をしないのにLINEがたくさん来るという人も、あなたに脈ありかもしれません。会話は照れてしまうけど、LINEなら自分をアピールできる…という人は意外と多いですよ。
7. 先輩が見せる脈ありサイン【よく目が合う】

好きな人の事は、ジッと見つめてしまうものです。男性も女性も、その心理は同じです。会話をしている時や仕事をしている時など、ふと視線を上げると先輩に見られている…という場合は先輩に好かれているサインかもしれません。
特に、あなたが視線を合わせると先輩がサッと目をそらす場合は「好き」という本音を隠している状態です。こちらから積極的にアピールして振り向かせるのもいいですし、LINEを交換してゆっくり関係を築くのもいいでしょう。
(奥手な男性の心理・脈ありサインについては以下の記事も参考にしてみてください)
先輩が後輩にだす脈なしサイン5つ

先輩が後輩に出す、脈なしのサインを紹介していきます。
(好意を持たれるのが嫌いな人の心理については以下の記事も参考にしてみてください)
1. 先輩が後輩にだす脈なしサイン【どことなく避ける】

日本人は嫌な事があっても口に出したりしませんね。どことなく避けられていると感じるときは「嫌なのが本音だけど、口には出せないから察して欲しい」と感じている時です。好きなら、それなりのアピールをしてくるものです。避けられていると感じる時、告白や自分からのアピールは避けるのが賢明でしょう。
2. 先輩が後輩にだす脈なしサイン【目を合わせない】

目を合わせないというのも先輩からの脈なしサインでしょう。無意識に気持ちが表れやすいのが視線です。会話をする事があれば、目を見てみましょう、脈なしやあなたの事が嫌いなら、先輩はひたすら視線をあわせないようにしたり、視線からネガティブなイメージを伝えてくるはずです。
あなたに対していいイメージがないようなら、振り向かせることは諦めて、いったん距離をとるべきですよ。
Recommended
おすすめ記事
アイツを見返す!!自分磨きで見た目を可愛くする方法5選!!
モテたい男性必見!!見た目をかっこよくする方法5選!!
LINEで告白するメリット6選!!効果抜群な点を解説、対面告白との比較6選!!
LINEでいじめを受けないために男性サイドで出来る事を事前に知っておこう。
男性が惹かれる外見とは? モテる見た目の特徴と魅力を引き出す方法
女性が惹かれる外見とは? モテる見た目の特徴と魅力を引き出す方法
あなたも美人になれる!顔面偏差値を上げる方法&モテる理由
モテる男性共通点!顔面偏差値が高い男性が持つ5つの要素
顔の魅力は努力で変えられる!顔面偏差値が低い女性の特徴と対策
なぜモテない?顔面偏差値が低いと言われる男性の共通点とは