マンスプレイニングとは?解説したがる男性の心理と、上手な対策方法!
聞いてもいないことをやたらと解説してくる男…みなさんの周りにもいませんか?それ、もしかたしたら『マンスプレイニング』かも?この記事では、マンスプレイニングとは何か、また、そういったことをしてくる男性の心理・特徴と、角の立たない彼らへの上手な対策・対処法を解説!【みんなの体験談】として、実際にマンスプレイニング男から受けたどうでも良すぎる解説の具体的な内容もご紹介。
男性は、社会に出ると「自分の地位をいかに確立するか」ということにこだわります。そのため、女性に対して知識をひけらかすことで、自分がいかにすごい人かをわからせて地位を確立したいという心理が働いています。
マンスプレイニングをしている男性の心理はどれも勘違いの塊で、ただの無神経で知ったかぶりの自己満足に過ぎないことを本人たちは気づいていません。本当の物知りの人とはどこか違いますよね。なんとしても対策をしたいものです。
マンスプレイニングしてくる男性への上手な対策・対処方法

うざいマンスプレイニング男性をハラスメントから撃退するための対策、対処法をみていきましょう。実際にマンスプレイニングハラスメントを撃退したという体験談もあります。
会社員
(30代前半)
もっとわかりやすい言葉にするとみんなも理解しやすいと思うと考えて、マンスプレイニングのことを友人たちと「俺話(おればな)」と命名。マンスプレイニングがはじまると「それって『俺話ですよね』とマウントおじさんを撃退!
聞いてもいないのに教えたがるうざいマンスプレイニングハラスメントには、1人よがりの「俺話」にすぎないことを教えて撃退しましょう。
OL
(30代前半)
アメリカなどでは、概念として理解されつつある。そのため、女性が「これは、マンスプレイニングですか?」と男性に聞いてみると、無意識にマンスプレイニングをしていた男性は「そうか。すみません」と謝ってくれるみたい。
最近では、男性もハラスメントを防止するために、マンスプレイニングという言葉に対して敏感になっている人もいるようです。そのため、「マンスプレイニングしてますよ」と率直に伝えることで改めてくれる人もいるようです。でも、気難しい会社の上司にはちょっと無理な対策法ですね。
先輩OL
(30代後半)
マンスプレイニングされていると気づいたら、「これはマンスプレイニング中だな」と心の中で思って、ただ黙る。
マンスプレイニングという言葉はハラスメントとしても浸透しているので、対策として「これはマンスプレイニングだ」とあきらめて、ただ時間が過ぎるのを待っている人もいるようです。「言い返さない強さ」「さわらぬ神にたたりなし」といったところですね。
女子大生
20代前半
私って変わりものなので、そういうことに関心がないんです。だから、ほおっておいて良いですよ。と初めから一線を引く。
マンスプレイニングしそうな人と一緒に行動している場合、長い説明が始まりそうだなと感じたら、あらかじめほおっておいてとお願いするのも撃退の手段になりそうです。
公務員
20代後半
マンスプレイニングがはじまってめんどうだなと感じたので、「そうですね~」と何度も繰り返して、興味がないの悟らせた。そうしたら、反応があまりないことに気づいて、マンスプレイニングを止めてくれました。
マンスプレイニングをされていて聞くのが面倒くさいと感じたら、ひたすら「そうですよね~」と言って聞き流しましょう。さらに無表情で言えば、相手は反応の薄さに自分がマンスプレイニングをしていることに気づいてくれるのではないでしょうか。
マンスプレイニングしてくる男性とは、普通に会話ができないので話がかみ合わない男性といもいえますね。また、自分は凄いと勘違いしているナルシストの可能性もあります。
マンスプレイニング男の実際の解説内容!どうでも良すぎわろたw【みんなの体験談】

Recommended
おすすめ記事
女性が惹かれる外見とは? モテる見た目の特徴と魅力を引き出す方法
あなたも美人になれる!顔面偏差値を上げる方法&モテる理由
モテる男性共通点!顔面偏差値が高い男性が持つ5つの要素
男性必見!!LINEでスクールカーストで地位を上にいくために必要な事 5選!!
顔の魅力は努力で変えられる!顔面偏差値が低い女性の特徴と対策
【夢占い】牛肉の夢が暗示する吉凶とは?夢占いでチェック!
【夢占い】豚肉の夢の意味は幸運の兆し?金運・恋愛運との意外な関係とは
【夢占い】鶏肉の夢に秘められた意味とは?夢占いが読み解くあなたの心理
【夢占い】魚の夢は金運アップの前兆?夢占いでわかる11の意味と暗示
なぜモテない?顔面偏差値が低いと言われる男性の共通点とは