人間・人生
島根の方言・島根弁&かわいい出雲弁一覧!出身者の【動画】も!語尾が特徴的?
意外と聞いたことがない島根の方言、島根弁。あなたは何個知っていますか?よく使う島根弁ランキングTOP20や、かわいい&面白い島根弁をそれぞれランキング形式で紹介します。島根弁の語尾の特徴や、告白するときに使える言い方も覗いてみましょう。【動画】でガチ地元民の生の島根弁も方言リスニングチャレンジをしてみてください。
( 6ページ目 )
Contents
目次
面白い島根弁【第8位】~だわや

島根の中でも隠岐や出雲だと普通づかいされているのですが少しガラが悪いように聞こえてしまうのが「~だわや」です。そう決まっとるわいや!など、標準語でいう「~じゃん」の使い方の語尾のひとつです。
面白い島根弁【第7位】たいぎぃ
たいぎぃは島根県民なら隠岐でも出雲でもその他の地方でも意味が通じる言葉です。面倒くさい=たいぎぃです。
面白い島根弁【第6位】けっつまづいた

つまづいた、という事をけっつまづいた、と言います。けっつまづいただと結構派手にコケかけたんだろうなという姿が浮かびます。
面白い島根弁【第5位】ぞびく
ズボンなどをひきずって歩くという事をぞびくと言います。ズボンぞびいてるよ、と言われても他県の方だったら何の事?となりますよね。かなり独特な訛りです。
面白い島根弁【第4位】ぞんぞ

鳥肌が立ったり、おそろしい気持ちになった時の感情表現に使います。「ぞんぞが出るわぁ」鳥肌が出そうという意味です。ぞんぞって単語は面白いですよね。
面白い島根弁【第3位】しごんな(だ)らず
だらしない、という意味です。出雲弁や隠岐弁ではだらしない人の事を「あのしごんならず」などと言います。かなり口が悪いように聞こえますが、単語だけみるともはや日本語ではないレベルですよね。
面白い島根弁【第2位】おぞい

こわいときに使います。「こわい=おぞい」「こっわ!=おっぞ!」という使い方です。方言や訛りっていったい誰が作ったの?と思うくらい面白い単語がありますよね。由来が気になるところです。
面白い島根弁【第1位】さぶいぼ

Recommended
おすすめ記事
しつこい人の心理や特徴は?対処法・撃退法をイライラする相手の立場別に解説!
アウトドアの趣味おすすめ130選!一人でできるものや季節別・海山など!
おすすめ趣味ランキングTOP30!男女別・大人向け・モテる趣味など!
【夢占い】夢占いに出てくる蛇の意味は?色/行動/大きさ
【夢占い】友人の夢が暗示するものとは?夢占いで心のサインを知ろう
【夢占い】動物に変身する夢の意味とは?深層心理が示すメッセージを解説
【夢占い】先生が出てくる夢の意味とは?深層心理が示すメッセージを解説
男性が惹かれる外見とは? モテる見た目の特徴と魅力を引き出す方法
あなたも美人になれる!顔面偏差値を上げる方法&モテる理由
男性必見!!LINEでスクールカーストで地位を上にいくために必要な事 5選!!