島根の方言・島根弁&かわいい出雲弁一覧!出身者の【動画】も!語尾が特徴的?
意外と聞いたことがない島根の方言、島根弁。あなたは何個知っていますか?よく使う島根弁ランキングTOP20や、かわいい&面白い島根弁をそれぞれランキング形式で紹介します。島根弁の語尾の特徴や、告白するときに使える言い方も覗いてみましょう。【動画】でガチ地元民の生の島根弁も方言リスニングチャレンジをしてみてください。
ありがとう(だんだん)や、~だけん、を基本とする「標準語だと思っていた方言」を集めました。ありがとうやこんばんはなどのあいさつにも差はあるのでしょうか。逆カルチャーショックを受けたという意見をご紹介します。
標準語だと思っていた島根弁①すばり
指や足に刺さった木のトゲの事をすばりといいます。すばりが刺さった、と伝えて、すばりって何?となれた事で初めて気づいたという声がかなり多くありました。方言については地方から出てみないと気付かない事って案外多いですよね。
標準語だと思っていた島根弁②ながし
「ながし片づけてくれてだんだんね」とお付き合い相手に言ってみたら全然伝わらなかったという実体験もありました。ながし=キッチンという意味なのでなんとなくはわかる気もしますが、ありがとうとお礼を言われているとはわかっても何に対して言われているのかわかりませんよね。
標準語だと思っていた島根弁③かぐる
引っ搔く事をかぐるといいます。爪で腕をひっかいてしまった時などに使うので伝わらなかったときにびっくりしたというエピソードがありました。「かぐってごめん」という加害者のパターンと、「かぐられた」という被害者のパターン2つがあるのです。
標準語だと思っていた島根弁④こすい、せこい、ずっこい
ずるい、卑怯などという意味ですが、カルチャーショックを受けた人も少なくありません。生まれ育った場所であたりまえに使っている言葉だとわからなくなりますよね。
標準語だと思っていた島根弁⑤カットバン
これは「大判焼き」と同じく地方によって呼び名が変わるシリーズです。方言とは少し違うかもしれませんが、カットバンは絆創膏の中でもマイナーな呼ばれ方なのかもしれません。
【動画】ガチ地元民の島根弁を聞いてみよう!
動画で島根の本物の方言を見てみてください。だんだん(ありがとう)や通常のあいさつだけではなく日常会話編なので特に難しいです。ご老人の話し言葉ってどこの地域でも聞き取れなかったりしますよね。島根弁もかなり癖が強くなっています。
フリーター
10代
夜更かしの方言シリーズおもしろすぎ。マジで何言ってるかわからんし日本語?って感じ。
ばんじまして(こんばんは)、ありがとう(だんだん)、さいなら(さようなら)などのあいさつや、こうしてお話にしてゆっくり聞いてみるとまた違った感じで面白いですよね。
この方言シリーズは可愛い女の子がいろいろな県の方言を話している動画がたくさんあります。母親への手紙を読んでる風の方言をゆっくりと話してくれてるのでとってもわかりやすくみる事ができますよ。
島根弁は魅力がいっぱい
Recommended
おすすめ記事
しつこい人の心理や特徴は?対処法・撃退法をイライラする相手の立場別に解説!
アウトドアの趣味おすすめ130選!一人でできるものや季節別・海山など!
おすすめ趣味ランキングTOP30!男女別・大人向け・モテる趣味など!
【夢占い】夢占いに出てくる蛇の意味は?色/行動/大きさ
【夢占い】友人の夢が暗示するものとは?夢占いで心のサインを知ろう
【夢占い】動物に変身する夢の意味とは?深層心理が示すメッセージを解説
【夢占い】先生が出てくる夢の意味とは?深層心理が示すメッセージを解説
男性が惹かれる外見とは? モテる見た目の特徴と魅力を引き出す方法
あなたも美人になれる!顔面偏差値を上げる方法&モテる理由
男性必見!!LINEでスクールカーストで地位を上にいくために必要な事 5選!!