島根の方言・島根弁&かわいい出雲弁一覧!出身者の【動画】も!語尾が特徴的?
意外と聞いたことがない島根の方言、島根弁。あなたは何個知っていますか?よく使う島根弁ランキングTOP20や、かわいい&面白い島根弁をそれぞれランキング形式で紹介します。島根弁の語尾の特徴や、告白するときに使える言い方も覗いてみましょう。【動画】でガチ地元民の生の島根弁も方言リスニングチャレンジをしてみてください。
「訳:もげる=無くなる、ちぎれる」という意味です。あとは遠足などで長く歩き続けた時には「足がもげそう」といった使い方もします。足がちぎれそうに痛い…というニュアンスで使われる事が稀になるので使い方は難しいほうです。
方言*島根弁【6】「ずっとほぉけとる」
「訳:ずっとぼーっとしている、だらだらしている」という意味です。ほぉけるというのはぼーっとしているという意味なので、「何ほぉけとるん」などと言われたときはシャキッとしましょう。
方言*島根弁【5】「ちゃんとせにゃ~」

「訳:きちんとしなさい、しっかりしないと」という意味です。「ちゃんと=きちんと・しっかりと」「せにゃ~=しなさい、しないと」になります。このあたりにくると解説がないと少し難しい方言になってきましたよね。島根弁でも出雲地区の方言は「~にゃ」という語尾となり、かわいい印象ですよね。
方言*島根弁【4】「はよ帰ってきんさい」
「訳:早く帰ってきなさいね」という意味です。主に母親が子供に向かって使うような言葉です。家族や友達などを相手に使い、目上の相手には使わない方言です。島根弁もいろいろと奥が深いですよね。
方言*島根弁【3】「ほんに、しわいわぁ」
「訳:本当につらい(心も体も)」という意味です。つらいだとかしんどいだとかそのようなネガティブな言葉として使われています。しわいわぁ~と言っている人を見つけたら、優しくしてあげると喜んでもらえますよ。
方言*島根弁【2】「そりゃぁ、いけんだったねぇ」
「訳:それは大変だったね」という意味です。いけん=大変、という意味があります。相手をねぎらうときに使う言葉で、意味としては「どんまい」に似ています。これくらいの訛りであれば言葉のニュアンスと会話の流れからも方言の意味をくみ取れるレベルですよね。
方言*島根弁【1】「今度の土曜なら休みだけぇ(けん)いいよ」
「訳:今度の土曜なら休みだからいいよ」これはかなり初級編です。語尾に特徴のある島根弁ですが、~だけぇ、~だけん、~だに、と少し変わった語尾が目立ちます。言葉の語尾は島根県の中でも地域によって違い、複数の語尾が存在しているんです。
隠岐地方や出雲地方など気にせず島根弁というひとくくりにして、あいさつなど基本の20種類をまずはご紹介しました。続いてはあいさつなどの基本以外の方言をいろいろなテーマ別に紹介していきます。
かわいい島根弁ランキングTOP10

意外と知られていない島根弁のかわいさですが、有名な「だんだん」以外にもあいさつ言葉や、かわいいフレーズもあるんです。不思議なことに出雲弁、岩見弁、松江弁、隠岐弁など、島根ってあまり有名じゃないのに方言は地域によってかなり違っているのです。すべての地域ごちゃまぜにして、かわいい島根弁を知っていきましょう。
Recommended
おすすめ記事
しつこい人の心理や特徴は?対処法・撃退法をイライラする相手の立場別に解説!
アウトドアの趣味おすすめ130選!一人でできるものや季節別・海山など!
おすすめ趣味ランキングTOP30!男女別・大人向け・モテる趣味など!
【夢占い】夢占いに出てくる蛇の意味は?色/行動/大きさ
【夢占い】友人の夢が暗示するものとは?夢占いで心のサインを知ろう
【夢占い】動物に変身する夢の意味とは?深層心理が示すメッセージを解説
【夢占い】先生が出てくる夢の意味とは?深層心理が示すメッセージを解説
男性が惹かれる外見とは? モテる見た目の特徴と魅力を引き出す方法
あなたも美人になれる!顔面偏差値を上げる方法&モテる理由
男性必見!!LINEでスクールカーストで地位を上にいくために必要な事 5選!!