知っておきたい金沢弁一覧!【動画】で地元民の会話も!語尾が特徴的?

意外と聞いたことがない石川の方言、金沢弁。あなたは何個知っていますか?ここではよく使う金沢弁ランキングTOP10や、かわいい&面白い金沢弁をそれぞれランキング形式でご紹介します。また金沢弁であの名曲をカバーした【動画】も紹介するので、周りに石川出身の方がいたら一緒に使ってみましょう。

( 4ページ目 )
Contents
目次
  1. 石川の方言、何個知ってる?
  2. 知っておきたい金沢弁の例文TOP10!
  3. かわいい金沢弁ランキングTOP5
  4. 面白い金沢弁ランキングTOP5
  5. 金沢弁は語尾が特徴的?
  6. 金沢弁であの名曲を歌ってみた!
  7. 金沢弁は魅力がいっぱい

面白い金沢弁ランキングTOP4:かたがっとるじ

「かたがっとるじ」は傾いているという意味。「かたがっとっじ」と言ったり語尾を「じぃー」と伸ばしたり言い方も様々。まさに濁点が多い金沢弁の特徴がつまった方言と言えますね。

面白い金沢弁ランキングTOP3:がっぱになる

「がっぱ」とは一生懸命、むきになると言う意味。むきになっている人に対して「何、がっぱになっとれんて!」なんて使い方もします。

面白い金沢弁ランキングTOP2:だら

「だら」は標準語でバカ、あほという意味。イントネーションも「だ」を強く発音するのが正しい言い方です。語尾にぶちを付けて「だらぶち」と言うこともあり両者は同じ意味を指します。金沢の人にこの言葉を言われたら、変なことをしたので少し怒られていると思った方が良いでしょう。

社会人

30歳

金沢支店に出張したとき先輩から「だらなこと、しとんなま」と言われて意味がわからず茫然としていると、追加で「だらにしとんのか」と言われてさらにクエスチョンマーク。

「だら」はやさしく言うときもあれば、怒りを込めて言うときもあるので二度目に「だら」と言われたらキレ気味なので要注意です。

面白い金沢弁ランキングTOP1:きんかんなまなま

柑橘系のきんかんに関係ある言葉かと思いきやまったく違って「きんかんなまなま」は道がツルツルという意味。雪国として知られる石川では冬の季節になるとよく聞く言葉になります。

金沢弁は語尾が特徴的?

金沢弁は間投イントネーションと言われるゆすりやうねりのイントネーションが語尾に使われることから、他の方言とは違ってとても特徴的な訛りに聞こえます。しかし語尾も含めて金沢弁は「~げんて」「~じ」「~が?」「げんろ?」など濁音が多いので、方言としてはちょっと汚いイメージがある方も多いようです。

(特徴については以下の記事も参考にしてみてください)

かっこいい女性の特徴25こ!見た目〜内面まで!日本人の芸能人だと誰?

男性と女性で語尾が違う

金沢弁では男性が語尾に「や」、女性が語尾に「ね」を付けることが多いようです。男性と女性で「がいや、がいね」「わいや、わいね」「ぞいや、ぞいね」など語尾が異なってくるので、1つの言葉に対しても言い方が2種類あって金沢弁は訛りが面白いですね。

また濁音が多くて汚い印象を持たれがちな金沢弁ですが、男性と女性どちらがしゃべっているかによっても汚い方言に聞こえるかどうか捉え方も変わってきますね。

金沢弁であの名曲を歌ってみた!

西野カナ【Darling】 金沢Version