よく使う大阪弁&面白い大阪の方言まとめ!かわいい美女の告白【動画】も!
テレビで聞かない日はない大阪の方言、大阪弁。あなたは何個知っていますか?よく使う大阪弁ランキングTOP20や、かわいい&面白い大阪弁をそれぞれランキング形式でご紹介します。大阪弁の語尾の特徴や、告白するときに使える言い方も。番外編として、地元民のガチ大阪弁の会話の【動画】や、大阪弁であの名曲をカバーした【動画】などリアルな方言を聞いてみましょう。
「なおす」という言葉は大阪弁で「片づける」という意味があります。お母さんが子供に「ぼちぼちおもちゃなおす時間やで~」というような言い方をします。「なおす」を標準語だと思い込んでいる大阪人の方がたくさんいて気にせず使うのですが、他府県民にはなかなか伝わらないようです。
えっ?これ方言?By大阪出身者 No. 2 さら・さらぴん
大阪弁の「さらぴん」、「さら」とも言いますが、これは「新品」「新しい」という意味です。「真っ新」が語源だと言われています。「この靴、さら?それともお古?」という感じで使います。
えっ?これ方言?By大阪出身者 No. 3 しんどい
標準語だと勘違いしている大阪人のみなさん、いませんか?「しんどい」は大阪弁です。「しんど」に「い」がついて形容詞になったもので、つらい・くたびれるという意味です。「重たいランドセル背負って学校行くのしんどいわ」というような使い方です。
えっ?これ方言?By大阪出身者 No. 4 おしぴん
大阪人の言う「押しピン」とは「画鋲(がびょう)」のことを指します。関西以外のところに引越した時、相手に伝わらなかった経験があります。「押しピン」と言うことが多いですが、「画鋲」と言うこともあります。壁にポスターを貼る際に押して使うピンなので、あまりにもそのままの名称すぎて、方言だと気づいていない人もたくさんいます。
えっ?これ方言?By大阪出身者 No. 5 つぶれる
大阪人は「つぶれる」という言葉をよく使います。「外側から重さや力がかかり形がなくなること」や「役にたたなくなること」を言います。「箱がつぶれる」「かかとがつぶれる」「ネジの穴がつぶれる」といった使い方です。物がペタンコになったり、使えなくなる状態のことを言います。
【動画】ガチ地元民の大阪弁を聞いてみよう!
地元民が話す大阪弁を動画でご覧ください。特徴が多い大阪弁は、俳優が演技で真似をしようとしても正しい大阪弁を話すことが難しく、地元民からおかしいと指摘されることも。地元民が話す自然な大阪弁は少々早口ですが、温かみを感じるユニークあふれる方言です。ぜひこの機会にゆっくり耳を傾けてみてください。
ガチ地元民の大阪弁①映画「セトウツミ」
映画「セトウツミ」の一部です。出演している菅田将暉は大阪の箕面出身でリアルガチな大阪弁です。一方、池松壮亮は福岡出身。関西弁の演技は難しかったようです。撮影の後菅田将暉から関西弁の演技に対して78点をもらったそうです。
関西弁をしゃべる菅田将暉も池松壮亮もかっこいいですね。方言だけではなく、会話の間の取り方も大阪弁の特徴です。大阪弁に興味がある方はぜひボケとツッコミの文化も一緒に勉強してみてはいかがでしょうか。
ガチ地元民の大阪弁②GENETALK
GENERATIONSのメンバー小林隼と片寄涼太、数原龍友の3人の関西弁トークです。この中で片寄涼太が大阪府八尾市出身です。標準語禁止で会話しようとしますが関西を離れた生活が長いのか関西弁が自然に出なくなってしまったと語りますが、あいづちやイントネーションは関西弁ですね。片寄亮太の大阪弁に耳を傾けてみてください。
ガチ地元民の大阪弁③関西人になるための9つの方法
Recommended
おすすめ記事
しつこい人の心理や特徴は?対処法・撃退法をイライラする相手の立場別に解説!
アウトドアの趣味おすすめ130選!一人でできるものや季節別・海山など!
おすすめ趣味ランキングTOP30!男女別・大人向け・モテる趣味など!
【夢占い】夢占いに出てくる蛇の意味は?色/行動/大きさ
【夢占い】友人の夢が暗示するものとは?夢占いで心のサインを知ろう
【夢占い】動物に変身する夢の意味とは?深層心理が示すメッセージを解説
【夢占い】先生が出てくる夢の意味とは?深層心理が示すメッセージを解説
男性が惹かれる外見とは? モテる見た目の特徴と魅力を引き出す方法
あなたも美人になれる!顔面偏差値を上げる方法&モテる理由
男性必見!!LINEでスクールカーストで地位を上にいくために必要な事 5選!!