自分磨きノート(シンデレラノート)の書き方&作り方!恋愛〜勉強まで目標の立て方も!
自分磨きノートでもあるシンデレラノート。自分磨きノートの書き方&作り方を〈目標の立て方〉〈課題点の抽出〉〈行動指針の決め方〉〈記録方法〉〈振り返りと反省〉の5つのステップに分け、実際の運用方法を解説。実際に成功したみんなのシンデレラノートの見本も紹介します。
自分磨きノートの書き方&作り方②:課題点の抽出

目標に達成するために次に行う作業として、課題点を抽出します。目標を実現するためにはいまの現状を知る必要があります。
目標に対する課題点の抽出

目標を達成するためには、いま現在の課題点に目を向ける必要があります。恋愛なら「最近、彼との関係がマンネリ気味」、勉強なら「受験勉強しなければならないのに、ついつい深夜番組を見てしまう」、ダイエットなら「いつもお腹いっぱいごはんを食べてしまう」というように、自分が決めた目標に対する課題点を抽出していきましょう。
ホテルスタッフ
20代後半
自分の人生なのに、いつも他人軸なのが嫌だった。なんでいつも上手くいかないのか,深く掘り下げていなかった。シンデレラノートをつけて自分と向き合ってみよう。
自分磨きノートの書き方&作り方③:行動指針の決め方

目標を達成するための課題がわかったら、次は目標を達成するための具体的な行動指針を決めていきましょう。
行動指針の決め方
課題点を改善するために実際にどんな行動をとっていくのか、ということを考えていきます。
・彼とマンネリ気味の関係
・憧れの人がいるけれど、お付き合いまでには至らない
・勉強しなければならないのにやる気がない
・ついお腹いっぱい食べ過ぎてしまう

上記が課題点だとします。これに対して改善するための行動を挙げてみると、
・彼と旅行で非日常を味わう
・LINE交換する
・やる気がないときにも机に座って、教科書を広げてみる
・ごはんは握りこぶし1つ分の量を食べる

これらが目標に対する行動指針になりますので、自分磨きノートに書いていきましょう。さらに行動を細かく設定して、1日単位や1週間単位、月単位と行動指針を決めていくと、確実に目標を達成することができます。行動指針を決めるときは、達成できそうなことを挙げていくと理想的です。
自分磨きノートの書き方&作り方④:記録方法

毎日記録しているだけで前向きで、幸せな気持ちになる自分磨きノートを作りたいですよね。自分磨きノートのわかりやすい記録方法について説明をします。
Recommended
おすすめ記事
しつこい人の心理や特徴は?対処法・撃退法をイライラする相手の立場別に解説!
アウトドアの趣味おすすめ130選!一人でできるものや季節別・海山など!
おすすめ趣味ランキングTOP30!男女別・大人向け・モテる趣味など!
【夢占い】夢占いに出てくる蛇の意味は?色/行動/大きさ
【夢占い】友人の夢が暗示するものとは?夢占いで心のサインを知ろう
【夢占い】動物に変身する夢の意味とは?深層心理が示すメッセージを解説
【夢占い】先生が出てくる夢の意味とは?深層心理が示すメッセージを解説
男性が惹かれる外見とは? モテる見た目の特徴と魅力を引き出す方法
あなたも美人になれる!顔面偏差値を上げる方法&モテる理由
男性必見!!LINEでスクールカーストで地位を上にいくために必要な事 5選!!